ブログ

今日の給食

ふるさとくまさんデー!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の照り焼き、みそ汁、い草そうめんサラダでした。

今日は、ふるさとくまさんデーでした。八代のい草を使ってありました。食用のい草粉末を練り込んで、い草そうめんとなっていました。さっぱりとしていて、野菜となじみ、夏にはぴったりでした。今日もおいしくいただきました。

0

味の旅 沖縄県!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、タコミート、タコライスの野菜、シブイのスープ、フローズンカットパインでした。

今日は、味の旅、沖縄編でした。沖縄発祥のタコライスに、シブイ(沖縄の方言で、とうがんのこと)のスープ、それから、キンキンに冷えたパインでした。沖縄の風が八竜小を通り抜けました。今日もおいしくいただきました。

0

和食メニュー 五目煮 すまし汁 手作り佃煮

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、五目煮、すまし汁、手作り佃煮でした。

今日は、「和食の日」として、主食であるご飯をおいしく食べるために、「和食」を代表する品が並びました。五目煮は、大豆と枝豆、人参、椎茸などを醤油、みりんなどの調味料でよく煮込んでありました。すまし汁は、全体的にさっぱりとしつつも出汁がよくきいてうま味が後にしっかり残り、ご飯と一緒に手作り佃煮を食べることで、より一層おいしく食べ進めることができました。

改めて和食のすばらしさ、おいしさにふれることのできた献立でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

0

七夕メニュー!

今日の献立は、混ぜごはん、牛乳、星形コロッケ、七夕汁、七夕ゼリーでした。

今日は、七夕メニューでした。特に七夕汁は、星形のにんじんとそうめんで、天ノ川をイメージされていました。その他にもたくさんの星があり、八竜小では彦星と織姫が会うことができたようです。今日もおいしくいただきました。

0

セルフチキンバーガー!

今日の献立は、バーガーパン、牛乳、照り焼きチキン、コーンスープ、フレンチサラダでした。

今日はセルフチキンバーガーでした。バーガーパンに照り焼きチキンとお好みでフレンチサラダを挟んで、かぶりつきました。今日もおいしくいただきました。

0

韓国の代表的料理 ビビンバ丼!

今日の献立は、ビビンバ丼、牛乳、わかめスープ、枝豆の塩茹ででした。

今日は韓国の代表的料理のビビンバ丼に、わかめスープでした。ビビンバ丼は、風味がよく、食欲がアップしました。それにわかめスープがつき、箸が止まりませんでした。今日もおいしくいただきました。

0

ホクホク食感!じゃがいものきんぴら


 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、焼きししゃも、みそ汁、じゃがいものきんぴらでした。

 きんぴらといえば、ごぼうが一般的ですが、じゃがいもをフライドポテトぐらいの細さに切って味付けしてあります。八代産のじゃがいもがホクホクした食感で、焼きししゃもの塩味がじゃがいもの甘さを引き立てて、ご飯が進むおいしさでした。今日もおいしくいただきました。

0

サク、ふわ、おししいスコーンとどんどん欲しくなるジャージャー麺

 今日の献立は、プレーンスコーン、牛乳、ジャージャー麺、杏仁豆腐でした。

 今日はパンの日ですが、給食の職員の方が手作りのプレーンスコーンを食べました。外はサク、中はふわっとした食感で、ALTの先生も「とてもおいしかった」と言っておられました。

 ジャージャー麺は、ひき肉と細かく切った玉ねぎや人参などを豆味噌やテンメンジャンで炒めて肉味噌をつくり、麺の上にのせて食べました。蒸し暑い日が続いていますが、どんどん食べたくなるメニューでした。今日もおいしくいただきました。

0