ブログ

今日の給食

手作り「フレンチトースト」

本日の献立は、

フレンチトースト、牛乳、ポテトのスープ、ブロッコリーのサラダ です。

 

ビタミンCが豊富な「ブロッコリー」は、「花蕾(からい)」と呼ばれる「つぼみ」の部分を主に食べるそうで、「花蕾」を食べるのは「バナナ」も同じだそうです。今日は、手作りの「フレンチトースト」と一緒にいただきました。絶妙な甘さでまさに「プロの料理」という味でした。

今日も、フレンチレストラン風の

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0

今日は「冬至」 冬至と言えば・・・

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、魚のゆずみそだれ、かぼちゃのだご汁、ミニトマト です。

今日は「冬至」ですね。一年で一番「陽が短い日」です。とうことは明日からはだんだん陽が長くなるということですね。前向きにとらえましょう!冬至と言えば・・・「ゆず」に「かぼちゃ」ですね。給食の先生方が季節感のあるメニューをつくっていただいています。

本日も、年の瀬を感じる

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0

コリコリ食感「ブロッコリーのごまじょうゆ」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、小いわし梅の香揚げ、鶏汁、ブロッコリーのごまじょうゆ です。

和風献立のメニューで小いわしの梅風味もおいしかったです。冬が旬の野菜「ブロッコリー」がごまじょうゆ風味で登場でした。ビタミンCやカリウムが豊富な野菜、ごはんがすすむ味付けでした。

 

今日も、おはしがグイグイすすむ

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0

八代産トマトたっぷり「ハヤシライス」

今日の献立は、「ふるさとくまさんデー」

ハヤシライス、牛乳、かみかみサラダ です。

 

今日の給食は「ふるさとくまさんデー」ですので、熊本県産の食材が使われています。ハヤシライスに、なんと八代産の「トマト」が入っています。八代地方は冬でトマトの栽培が盛んです。給食室で調理されているトマトを見ましたが、大きく鮮やかな赤色でした。

 

本日も、八代の恵みたっぷり

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

ピリ辛で体もポカポカ「マーボー丼」

本日の献立は、

マーボー(麻婆)丼、牛乳、ショウロンポウ(小籠包)、春雨の酢の物(わかめ) です。

 

鎌倉時代から食べられているというヘルシー食材「豆腐」を、本日は「マーボー(麻婆)丼」に変身させていただいています。ちょい「ピリ辛」な味で、体がポカポカ暖まりました。

 

今日も、スペシャル中華な

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0