学校生活
2022年5月の記事一覧
【5.31プリント配布】本校児童のマスク着用について
「本校の教育」欄に、令和3年度「教育特例校」(英語、外国語)に係る児童のアンケート調査結果を公開いたしました。
「本校の教育」欄に、令和3年度「教育特例校」(英語、外国語)に係る児童のアンケート調査結果を公開いたしました。
ご一読いただければ幸いです。
【5月17日】「ふれあい集会」が行われました。
5月17日、コロナ感染症予防対策を十分に行ったうえで、全校児童を体育館に集めて「ふれあい集会」(各委員会の紹介と今年度の活動計画の発表)を実施いたしました。
本校には10の委員会(運営、環境、人権、生活安全、体育、給食、図書、保健、美化、放送)があり、それぞれの委員会が「学校のために」を考えて活動をしています。
今回の発表では「あいさつを【大きな声で・えしゃくして・相手の目をみて】していきましょう」などのお願いもあり、児童も真剣に聞いていました。
今日の話を聞いて、今まで以上に「やる気」を出して取り組んでくれるのではないでしょうか。
【プリント配布】「お知らせ」欄に宇城市子どもあんしんコールのチラシを貼り付けました
「お知らせ」欄に本日(5.13)配布いたしました宇城市子どもあんしんコールのチラシを貼り付けました。
ご一読ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 廣瀬武史
運用担当者 教頭 日方和光 教諭 畠田信明
学校情報化優良校に認定されました
認定期間【2025/01/31~2028/03/31】
ご覧のホームページのQRコード
1
7
2
9
7
1