ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

アクリルマジック

御所浦小は朝も早くから感動的なシーンに出合えます。

感動的なシーンに出合うと、心がぽっとなって、温かな気持ちが大きくなって、がんばろうって気持ちがどこからともなく大きくふくらみます・・・。

 

朝、正門前にあいさつに向かうと、子どもたちが来てくれます。

最初に来た子です、ハッとした顔をすると、その子は正門前に立たずに左にターンしていきました。

しばらくすると、ホウキとちりとり、トングを持ってやってきました。

正門に来るなり、落ち葉が溝に落ちているのを見て、それを掃除する道具を取りに行ったのです。

そしてそれを手伝う子どもたち・・・。

 

これはあたりまえのシーンではないですよ・・・。

 

本当にステキなシーンです・・・。

 

 

 

今日の原田なわとび団・・・。

いつも原田先生ともう1人の回し手は日替わりで替わる原田なわとび団・・・。

今日の回し手は準レギュラーの清田先生です・・・。

 

 

今日もあいさつ運動、来てくれたみなさん、ありがとう!

 

その後、あいさつ運動を終えて、私は落ち葉を捨てに行こうとちりとりを手に取ると、児童玄関前に行きかけた子が、走って戻ってきてこう言いました。「校長先生持って行きます」

 

これはあたりまえのシーンではないですよ・・・。

1年生なら「○○をしてね」と頼んで、「してくれてありがとう」で上出来です。

それなのに、自分で気づき、自分の行動を後回しにして、やりますと声をかけて、かけ足で落ち葉を捨てに行く、この行動にいくつものすばらしさが詰まっていると思います。

 「そのまま大人になってね」と褒めました・・・。

朝からとても幸せな気持ちになりました。

 

 

授業のようすです・・・。

3年生・・・。

ライアン先生ありがとう!

 

4年生・・・。

 

5年生・・・。

 

6年生・・・。

 

 

 

 

休み時間に2年生が九九チャレンジにやってきました!

 

九九最終形は唱えなくても答えがフラッシュで言えること・・・。

ヤマサキテレビのクイズのスピードで・・・。

 

 

業間は人権集会でした・・・。

各クラスから人権学習の学びの発表がありました・・・。

1年生・・・。

2年生・・・。

3年生・・・。

4年生・・・。

5年生・・・。

6年生・・・。

各クラス代表者からなる2学期の人権委員会もがんばりました・・・。

 

 話の聞き方も上手でした・・・。

授業参観の時の危険予測学習は変更して、熊本県人権子ども集会のようすをオンデマンドで視聴します。

それにしても話の聴き方がとても上手です・・・。

いじめノックアウト宣言代表作品・・・。

 

 

本日は時間の流れがバラバラになっています・・・。

ここから下の記事はここから上の記事より前にあった出来事を含みます・・・。

それでは・・・、

今日はマラソン大会直近、マラソン試走スペシャル!

ガンガン写真を並べます!

2校時は1年生と2年生・・・。

 

 

 

 

3校時は3年生と4年生・・・。

 

 

 

 

4校時は5年生と6年生・・・。

中学校前くらいから少し本気で走ってみようとスパートかけたら、その直後に食べる給食の食べ応えに影響が出ました・・・。

 

給食時間は、「マラソン30」2人目クリア者の紹介・・・!

 

 

午後、3年理科、光の反射・・・

当てた光を別角度で反射・・・。

 

 

放課後子ども教室は実にハードな運動量でまちがいなく体力アップ!マラソン大会のタイムアップ!

このシーンののち、ハードな鬼ごっこが始まります!

みなさま、ありがとうございました!

 

 

 

今日のタイトル「アクリルマジック」・・・。

アクリル板が見えない・・・。魚が見えなくてアクリル板にぶつかるかと心配して見ていましたがそういうことはありませんでした。さすが魚です。

御所っ子水族館に小生物を入れるため、杉原さんが作っていた水槽内の養殖いかだはついに第三形態です!名づけてスギハラ3号!わかりますか?スギハラ3号の中にいる魚とスギハラ3号の外にいる魚の区別が?

ここでハコフグクイズ!

スギハラ3号の囲いの中にいる魚はどれでしょう?

答えは今日の記事の最後です・・・。

なんとファンタジー・・・。

 

 

今日のタイトル「アクリルマジック」・・・。

先日、なんとか養殖いかだを作ってみよう、やってみようとホームセンターに材料を見に行ったけど、これは杉原さんに甘えようと決めたと月曜日に記事にも書きましたが、正解でした。仮に私が月曜日に材料を買って来てキムラ1号を作ったとして、わずか3日でキムラ1号は引退するところでした・・・。

 

今日のタイトル「アクリルマジック」・・・。

私の朝5時の目覚まし曲はセカオワの「スターライトパレード」・・・。

そうだ来週ビーチでセカオワを歌おう・・・。

曲はもちろん、「アクリルマジックファンタジー、いや、スノーマジックファンタジー」

ただ今、6年生はロマンティックファンタジー、イルミネーションの飾りづくりに大盛り上がり・・・。

 

ロマンティックファンタジー街道のパンフレットには、御所浦地区の紹介に「御所浦小6年生の企画を大人が実現・・・」と書いていただいているんですね。学校に配られないチラシなので知りませんでした・・・。そうですね、全体のコンセプトとして、小学校が絡んでいるわけではないですからね・・・。天草ロマンティックファンタジー街道、6年生の活躍はまた後日・・・。

 https://www.t-island.jp/romantic-fantasy/

とリンクを貼りつつも御所浦小6年生のがんばりを紹介した記事はこのサイトにはありません・・・。

 

今日のタイトル「アクリルマジック」・・・。

わたし的にはこのタイトルからもう1曲・・・。

ゴダイゴさんの「モンキーマジック」・・・。

孫悟空の堺正章さん最高、三蔵法師の夏目雅子さん最高、沙悟浄の岸部シローさん最高、みなさんは猪八戒は左とん平さん派?それとも西田敏行さん派?

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

 

それではハコフグクイズの正解はコチラ・・・。

そしてもう1枚・・・。

今日のワンショット・・・。

タイトル「岩盤浴」・・・。

 

フラッシュ九九  

朝は、あいさつ運動で始まります。

このごろレギュラーのお二人さん・・・。

今日もありがとう・・・。

 

 

今日の原田なわとび団・・・。

日替わり回し手、木曜日は未和子先生・・・。

 

そのとなりでは、5年生が二段跳び&ハヤブサチャレンジ!

 

 

 

朝活は職員読み聞かせ・・・。

今日はクラスシャッフルとなりました・・・。

1年生・・・。

2年生・・・。

3年生・・・。

4年生・・・。

5年生・・・。

6年生・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生・・・。

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

3年生・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

 

 

 

5年生・・・。

 

 

6年生・・・。

 

 

 

 

今日はのびのびの研究授業でした・・・。

森先生と子どもたちしっかりがんばりました!

成長がすばらしいですね!

 

 

 

 

今日のタイトル「フラッシュ九九」・・・。

児童玄関前テレビモニター「ヤマサキテレビ」にはフラッシュ九九が登場しています・・・。

次から次に画面に現れる九九を、答えが出る前に答えていくチャレンジです・・・。

広告掲示物コマーシャルの法則「それなりの仕掛けをしないと成果は現れない」・・・。

休み時間、ヤマサキテレビの前に私が座っていると子どもたちがどんどんチャレンジをします・・・。

広告掲示物コマーシャルの法則「それなりの仕掛けをしないと成果は現れない」・・・。

九九を唱えなくても瞬時に九九の答えを言えるようになると、2年生以降計算のスピードが大きく変わります。させておきましょう!

 

午後は理科の研究授業があります。

熊野先生ファイト!

 

 

研究授業終わりました!

4年生、がんばりました!

熊野先生、がんばりました!

4年生の素直なリアクションが「いいね!」

中学校からも松崎教頭先生と那須先生に来ていただきました!

構想段階からから入っていただき、ありがとうございました!

 

 

今日の御所っ子水族館です。

現在、泳いでいるのは、マダイ、タツノオトシゴ、オヤビッチャ、ハタタテダイ、ゲンロクダイ、コモンフグ、カラッパ、ハコフグ、クロホシフエダイ、コロダイ、シマイサキ、キンチャクダイ、サンゴ、の13種類です。

本当にすごいです・・・。本当にありがたいです・・・。環境的にはもう少しOKです。魚情報お待ちしています。ただし、同魚種よりも種類を増やしたい、捕食しない種類と大きさ、等が希望です・・・。

 

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。   

やつらの足音のバラード

今日は出張で、午後に戻ってきました。

今日は午後、5年生と6年生は化石セミナーでした。

行きたかったのだけれども、間に合いませんでした。

午前中の出張も、帰りの船は13:30棚底発、どうしても学校に戻ってくるのは、14時過ぎになってしまいます。

 

ということで、朝、岩下教頭先生が撮影してくれた朝のマラソンのようす、熊野先生が送ってくれた化石セミナーのようす、そして帰ってきた瞬間を撮影した化石を手にした子どもたちの写真で今日の記事を構成します。

 

今日のタイトル「やつらの足音のバラード」の詞に乗せて・・・。

 

 

 

なんにもない なんにもない

まったく なんにもない

生まれた 生まれた なにが生まれた

星がひとつ 暗い宇宙に 生まれた

星には夜があり そして朝が訪れた

なんにもない大地に

ただ風が吹いてた

やがて大地に 草が生え 木が生え

海には アンモナイトが 生まれた

雲が流れ 時が流れた 流れた

プロントザウルスが ほろび

イグアノドンが さかえた

なんにもない大空に ただ雲が流れた

山が火を噴き 大地を 氷河がおおった

マンモスの からだを

長い毛が おおった

なんにもない 草原に かすかに

やつらの 足音がきこえた

地平線の かなたより

マンモスのにおいとともに

やつらが やってきた

やってきた

  あなたが、やつら?

 

 

今日のタイトル「やつらの足音のバラード」・・・。

今日紹介した詞、アニメ「はじめ人間ギャートルズ」の主題歌です・・・。

「はじめ人間ギャートルズ」は架空の原始時代を舞台にしたギャグマンガです。

ですが、心温まるストーリー展開です・・・。

ゴン、父ちゃん、母ちゃん、ドテチン、ヒネモグラ、マンモーといったキャラクターが登場します。

その主題歌、「やつらの足音のバラード」・・・。

平井堅さんがカバーしているのを、私ときどきビーチで、カラオケで歌います・・・。

 

子どもの頃、マンモスとともにやってきたのはティラノサウルスだと思ってました・・・。

大人になって分かりました、ちがいましたね・・・。

キョウリュウの島、御所浦も、ゴンや父ちゃん、母ちゃんの声が聞こえてきそうです・・・。

とっつぁんはえらい!

 

 

 

マンモス大会、いやマラソン大会の案内の収録もがんばりました・・・。

 

 

 

今日は以上です・・・。

ケーキ屋さん

少しあたたかい朝となりました。

コート、手袋、耳当てと完全装備で家を出た私は、学校到着と同時にすべての装備を外しました。ドラゴンクエストに例えるならスライムとどうにか戦える程度の装備になりました。とりあえず道具屋でやくそうを少し買っておきます(え?)。

朝のあいさつボランティア、来てくれたみなさん、ありがとうございます!

 

 

 

今日の原田なわとび団・・・。

 

次々に新しい子が参加して・・・。

最初、原田先生と甲斐先生が回していましたが、甲斐先生は清田先生と替わりました・・・。

終始回しているのは原田先生・・・。

やはり、ネーミングは、原田なわとび団でまちがいないようです。学年を超えてやっているので、どんどんスキルが上がっているのがすごくいいです。ドラゴンクエストに例えるなら、原田なわとび団はパーティープレイでメタルスライムを倒せると思います(?)。

 

 

 

授業のようすです・・・。

3年生と4年生のマラソン試走を応援に行きました・・・。

みんな一生懸命です!

私が元気をもらいます!

しばし、子どもたちのがんばっているシーンをご覧ください・・・。

これも・・・。

これも・・・。

これも・・・。

みんな、一生懸命なのがすばらしい!

ドラゴンクエストに例えるなら、がんばる御所っ子は、はぐれメタルを倒せるし、キメラのつばさを使わなくても歩いて村に戻ってくることができると思います(??)。

 

 

 

マラソンの応援から戻って教室のようす・・・。

1年生・・・。

 

おっ何か準備をしていますね!

 

なるほど、2年生の・・・。

 

 

2年生・・・。

 

 

 

5年生・・・。

道徳「流行おくれ」・・・。

 

がまんするって大切だと思いませんか?

がまんしたことって、今の自分の人生に役立っていると思いませんか?

みなさんはどんな子ども時代でしたか?

周囲の子とお小遣いや持ち物等で差が出ませんでしたか?

 

うちは、がまんを強いられる家でした。

友だちの食べているお菓子をうらやましそうに見る系でした・・・。

 

 

 

 

6年生・・・。

 

 

 

 

その次の時間・・・。

1年生・・・。

 

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

3年生・・・。

 

 

 

4年生・・・。

 

いじめノックアウト宣言!

 

 

 

 

5年生・・・。

 

理科・・・。

 

 

  

 

6年生・・・。

 

 

 

給食時間は週目標の反省・・・。

 

 

今日の御所っ子水族館・・・。

昨日、いつも嵐口で船から下りるところ、御所浦で下りそのまま小学校の水槽を確認すると、心配していた小イカはどこにもいませんでした・・・。

昨日はホームセンター等を回って、小生物を守るアクリル板付き編みカゴIN御所っ子水族館のための、材料を物色に行きましたが、最適の材料にも出合わず、やはりこう言うことは杉原さんに甘えよう、と思ったところでした。

 

 

 

 

今日のタイトル「ケーキ屋さん」・・・。

今日の5年生の道徳「流行おくれ」。見学旅行に着ていくために新しいジャケットがほしいといった主人公に、母はイエスと言わず、さらに弟は欲しい本をがまんしていたことを知る主人公の心を探り、自分の心と照らします。

みなさんはどんな子ども時代でしたか?周囲の子とお小遣いや持ち物等で差が出ませんでしたか?うちはおやつにお小遣いをくれない系、がまんを強いられる系、友だちの食べているお菓子をうらやましそうにながめる系の家でした。

おやつにお小遣いをくれない系のうちの母は、蒸しパンやふかしサツマイモなど、手作りのおやつを準備していました。私は、みんなと同じようにお小遣いがほしい、みんなと同じように駄菓子屋でお菓子を買いたい、付録付きのプロ野球スナックを買いたいとときどき訴える系の子どもでした。母の手作りのお菓子はあまり歓迎していなかった子どもでした。

それから30年後、小学校と中学校を共に過ごした中3の同窓会が、40歳を過ぎて初開催の運びとなりました。みんな30年ぶり、久しぶりです。子ども時代を思い出し、大いに盛り上がりました。そのとき、小〇くんという友だちに再会しました。彼は「よく、キム(私のあだ名)んちで遊びよったよね。そのときキムのお母さんが蒸しパンとか手作りのお菓子を出してくれよったたい?オレ、あれおいしかったって今でもおぼえとるばい。」と言いました。私はハッとしました。私は、「私の母の手作りのお菓子を30年経った今でもおぼえてくれている人がいる。きっと当時私は母にありがとうすら言ってないんだろうな。」と30年経って思い直しました。小〇くんといろいろな話をしたあと、私は小〇くんに「小〇くんは今何ばしよると?」と聞きました。小橋くんは「うん、今、ケーキ屋ばしよるよ」と答えました。母の蒸しパンと小〇くんの今の仕事がつながっているとは思いませんが、でもひょっとしたら、母の生きていた時間が、母の大切にしていたことが、どこかで誰かとつながっているのかも、となつかしく、うれしい気持ちになりました。

そのことを母に伝えました。68歳の母はもうその時、認知症を患って2年、私が話す小〇くんのことも、いや自分がお菓子を手作りしていたこともおぼえてなかったと思います。一方的に話す私は「ありがとうをもう少し早く伝えればよかった」と思いました。

 

(コロナで随分行っていないけど小〇くんのケーキ屋は人気店です。)

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。 

あっ、御所っ子からお祝いいただきました・・・。

ありがとうございます・・・。

たまよさん・・・。

県学調と原田なわとび団と祝20満開と九九スペシャル

少し雨模様気味な朝でした。

降らずによかったです・・・。

 

「原田勝成先生、なわ回してください!」と朝のなわとび広場は、ながなわが始まります。

学年を超えたそのなわとびチームを原田なわとび団と名づけることにしました。

原田なわとび団は最初4名で休みなくフウフウ言いながらグルグル跳んでいました。

その後、どんどん増えて、学年を超え、にぎやかにがんばっていました。

原田なわとび団、勢力拡大・・・。

 

 

 

朝のあいさつ運動もありがとう・・・。

 

 

 

あいさつ運動をしていると、原田なわとび団に入団している1年生が転んで泣いてしまいました。

するとあいさつ運動をしていた子がすごい早さでそばに行き、励ましています!

こういうの、とてもいいですね!

 

 

 

2校時、熊本県学力・学習状況調査2日目でした・・・。

邪魔しないようにろうかから撮影・・・。

授業づくり、家庭学習、バリスタタイム、5分オビタイム、コトプリなどなど・・・。

先生たちが今年度がんばってきた数々の取り組みの成果が出るといいです!

 

 

 

熊本県学力・学習状況調査がない1年生と2年生は2校時がマラソン試走でした。

今日、雨あがりで運動場が使えません。

1年生と2年生は体育館前で準備をしています。

私は、それを眺めながら、折り返し地点へ行きました。

今日は運動場を周回しない分、歩道を二往復しました。

写真からはあはあと言う息づかいが聞こえればいいのですが・・・。

 

 

 

 

3校時は5年生と6年生がマラソン試走でした。

私は早めに出発して、1.5km先の折り返し地点手前の三叉路をめざします。

私はきっとまだ来ないと思いました。

それで先の折り返し地点まで行きました。

そして戻ってきました。

すると、走ってくる子どもの姿が・・・。

あわてて戻りました!

 

 

 

4校時は3年生と4年生がマラソン試走でした。

運動場が乾きました。

通常どおり、運動場を周回してスタートしました。

私は折り返し地点手前で子どもたちを待ちました。

一生懸命走る子どもたちがほほえましい・・・。

そして、青空が映えます・・・。

あと1週間、がんばりましょうね!

ファイトです!

 

 

3年生が新聞づくりをがんばっていました!

漁協見学の新聞です!

20代?30代?ありがとう3年生・・・!

 

5年生の田植えのお礼の手紙を紹介します・・・。

「田植えともちつきを体験させていただきありがとうございました。田植えでは、一列一列ていねいに苗を田んぼに植えることができてうれしかったです。

 もちつきでは、自分たちで作ったもちをさとうじょうゆにつけて食べられてよかったです。

 これからもちを作る時は、一緒に作りたいです。ありがとうございました。」

「もちつきと田植えを体験させていただきありがとうございました。

 田植えは、するのは2回目だったけど、す足で入ったのは初めてでかんしょくがとても不思議でした。稲かりができなかったのはざんねんでした。もちつきでは、つくのは初めてでしたがみんなで楽しく食べてとても楽しかったです。

 お体に気をつけておすごしください。ありがとうございました。」

 

 

今日の御所っ子水族館・・・。

みんな元気です・・・。

昨日海に帰ったタツノオトシゴさんは元気かなあ?

今度カワハギさんも来てくれないかなあ?

 

放課後、漁協の杉原さん登場です。かわいい小イカさんと小シンノフタさん、新規加入です。たまたま近くにいた子どもたちと見守る中、シンノフタさんは水槽内いけすの細かいネットをなぜかすり抜け水槽内に出てしまったところを一瞬でクロホシフエダイに補食されました。一瞬静まる子どもたち、ないように留意してますが、まれにそういうシーンがあります。それを見るのも学びかもしれません。

 

今日のタイトル「県学調と原田なわとび団と祝20満開と九九スペシャル」・・・。

今日のタイトルの「県学調」・・・。

熊本県学力・学習状況調査(県学調)、子どもたちがんばりました・・・。結果を検証して、これからの手立てを打っていきます。

今日のタイトルの「原田なわとび団」・・・。

これからますます勢力を拡大していくことが予想されます。勢力拡大により、御所っ子のなわとびスキルが向上することが予想されます。また「今日の御所っ子水族館」のようにシリーズ化する可能性もあります。

今日のタイトルの「祝20満開」・・・。

御所浦小ホームページが200000アクセスを超えました!1日だいたい200-300のアクセスをいただいています。ほんとうにありがとうございます!これからもがんばります。冬ですが満開です!

 今日のタイトルの「九九スペシャル」・・・。

児童玄関前テレビモニター「ヤマサキテレビ」に新問題、第9号問題登場!その名も九九スペシャル!間違いやすい九九だけフラッシュで連発します!遅れず全部言えたらクリアです!特に2年生チャレンジしよう!そして2年生以外の子もどんどんチャレンジしよう!

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。