学校生活

6/6 「心と体の健康」

今日、1年生と4年生で「心と体の健康」について考える授業がありました。現在、大学院で勉強されている松本先生に教えてもらいました。1年生は「たべもののたび」、4年生は「うんこは体からのお便り」という内容でした。
1年生「たべもののたび」は、うんこができるまでのルートを知り、体の素晴らしさに気づくことが目標でした。授業の様子です。

1年生も体の中のことを結構知っていることに感心しました。

4年生「うんこは体からのお便り」の目標は、消化吸収の流れと、便の様子と体の調子が関係があることを理解し、健康への意識を高めることでした。

4年生も体のことをよく知っており、先生からの問いに対してもよく考えて答えを出していました。

どちらも「うんこ」から自分の健康について考えることの大切さを学びました。