行事アルバム

5年生集団宿泊教室

写真:1枚 更新:2021/11/20 学校サイト管理者

11月16日(火)・17日(水)の1泊2日で菊池少年自然の家に集団宿泊教室に行ってきました。普段ではできないたくさんの体験を通して、協力と感謝を学ぶことができした。

5年生集団宿泊教室 2日目

写真:7枚 更新:2022/09/26 学校サイト管理者

集団宿泊教室2日目は場所を水俣に移して「水俣に学ぶ肥後っこ教室」を行いました。 水俣病資料館見学、環境センターでの水の学習、そして語り部講話を聞きました。語り部講話で話をしてくださったのは杉本肇さんです。5人兄弟の長男として生まれ、水俣で漁業を営んでおられる方です。小学生時代に大好きだったご家族が次々に水俣病を発症されました。その時、杉本さんが幼い弟たちを必死に守っておられたこと、家族が水俣病で入院していることを学校の先生や友達に言えなかったこと、ボランティアの大学生に助けられたことなどをお話されました。特に幼い弟たちがサロンパスを握りしめながら寝ていた理由を聞いたときには胸が熱くなりました。子どもたちもそれぞれに感じ、学んだことがあると思います。これから、水俣での学びをまとめ、広く伝える活動に取り組んでいきます。

5年稲刈り

写真:3枚 更新:2023/10/25 学校サイト管理者

5年生が稲刈りを行いました。6月の田植えの時と同様に、「有明地区資源環境を守る会」の方々にご協力いただきました。のこがまを使って稲を刈る経験に加えて、コンバインの乗車体験もさせていただきました。今年は例年に比べて収穫量が多いとのことでした。今日、収穫したお米は有明フェスタでの食バザーや5年生の家庭科の授業で活用される予定です。有明フェスタでは5年生による販売も計画されています。

6年生を送る会

写真:6枚 更新:2023/03/15 学校サイト管理者

来週3月23日(木)に6年生の卒業式が行われます。お別れの日が目前に迫ってきました。そこで、今日は6年生を送る会を全校で行いました。新総務委員会の児童が司会進行を行い、それぞれの学年からは6年生との思い出や感謝の気持ちを伝える発表がありました。歌、言葉、ダンス、リフティング対決、手作りプレゼントなど、どの学年も工夫を凝らした発表ができました。6年生からもお返しに歌のプレゼントがありました。とっても温かい気持ちになった一時でした。

6年生修学旅行

写真:1枚 更新:2021/11/20 学校サイト管理者

11月11日(木)・12日(金)の1泊2日で長崎に修学旅行に行ってきました。戦争の悲惨さや二度と起こしてはいけないことなど、大変学びの多い修学旅行でした。