行事アルバム

不審者対応避難訓練

写真:1枚 更新:2022/06/07 学校サイト管理者

荒尾署生活安全課の方を講師にお招きし、不審者侵入時の児童の避難の仕方、教職員の役割の確認等を目的とした避難訓練を行いました。学校での避難の合い言葉は「お・は・し・も」です。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないを守ってすばやく避難できました。また、登下校時に不審な方に遭遇した場合の合い言葉「いかのおすし」も【いか・・・知らない人についていかない。 の・・・車や悪いさそいにのらない。 お・・・「たすけて」とおお声を上げる。 す・・・すぐ逃げる。 し・・・大人の人にしらせる。】 教えてもらいました。日頃から意識しておくようにしましょう。 

スポーツテスト

写真:1枚 更新:2022/06/08 学校サイト管理者

スポーツテストがありました。高学年と低学年がペアになり、上級生が下級生のお世話をしながら記録測定を行いました。コロナ禍で運動する機会が減った人も多いかもしれません。体力の低下が懸念されています。今回の結果を受けて、日頃の運動や外遊びの在り方を振り返る機会にしてほしいと思います。

いもの苗植え

写真:1枚 更新:2022/06/09 学校サイト管理者

2年生がいもの苗植えをしていました。おいしいいもができるようにと願いを込めながら、丁寧に植えたり、水かけをしたりしていました。秋の収穫が楽しみですね。

水泳授業

写真:1枚 更新:2022/06/15 学校サイト管理者

今週から水泳の授業が始まっています。昨日までは雨がふり、肌寒い中での水泳でしたが、今日はとてもいい天気に恵まれました。子どもたちはとっても楽しそうに水遊びをしていました。

校内人権集会

写真:1枚 更新:2022/06/16 学校サイト管理者

校内人権集会がありました。各学級で行った人権学習を確かめた自分の思い(私のたからもの)について、各学年の代表児童が発表してくれました。それぞれ、家族のこと、友だちのこと、習い事のこと、自分の名前のことなどを一生懸命に伝えてくれました。それを聞いた子どもたちもたくさんのお返しの発表をしてくれ、温かい雰囲気の集会となりました。これからも、お互いのことを知り合う取組を積み重ねることで、よりよい仲間づくりを目指していきます。