R2年度 学校生活

学校生活

今年を表す漢字は・・・・?

先日、今年を表す漢字を募集しました。
児童と教員合わせて300名から応募がありました。
結果は「密」、「病」、「新」、「鬼」の順でした。
その他もたくさんの漢字があがっていました。

マラソンモーニング

 

持久走大会にむけてマラソンモーニングが始まりました。
7時55分から運動場で練習をしています。
本番にむけて頑張っています。

金魚に名前がつきました

長洲町からいただいた金魚に名前がつきました。
児童から応募してもらい、総数55件、275の名前の中から決まりました。
児童玄関に水槽があります。来校された際は、のぞいてください。

原爆の悲惨さを知りました

 

 6年生は、修学旅行へ向けて平和学習をおこなっています。
 これまで、日本の戦争や原爆のこと、修学旅行で訪れる場所のことなど、興味をもったことについて詳しく調べてきました。5日(木)には、熊本被爆二世・三世の会から、柴山さんと工藤さんに来ていただき、紙芝居を読んでいただきました。紙芝居の基になったのは、深掘弘泰さんの被爆体験です。原爆投下直後、負傷者を乗せた救援列車で乗務員として活動した深堀さんの被爆体験を、紙芝居にしたものでした。中には、当時の状況を想像したり、深堀さんの気持ちを想像したりして、顔をゆがめている子どももいました。真剣に受け止めている証拠だと思います。今回のお話も胸に刻んで、長崎で行う「平和集会」をより有意義なものにしていきたいと思います。

「トモダチヤ」

 

学校集会をおこないました。
今回は、校長先生の「トモダチヤ」という本の読み聞かせでした。
キツネの行動を通し、友達について考えさせられる本でした。
子どもたちは、テレビに映し出される絵をみながら静かに聞いていました。

2年生見学旅行

 

 

先日、2年生は石炭産業科学館、大牟田市動物園に見学旅行にいきました。

あいにくの雨模様で、一時間予定を繰り上げとなりました。

大牟田市動物園では、年を取ったライオンの様子をみていらっしゃった獣医さんに会うことができました。

獣医さんとお話をすることができ、国語の「どうぶつ園のじゅうい」の学習につなげられたと思います。

4年生見学旅行

 

4年生は、社会科見学旅行に行きました。
白糸台地、通潤橋、円形分水、史料館を見学してきました。
社会科の学習で、通潤橋ができるまでの人々の知恵や苦労などを学んでいたため、
あいにくの雨模様でしたが、とても意欲的に見学することができました。

ミニ運動会

 

 

雨天のため一日延期しましたが、天候に恵まれ開催することができました。

今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で午前中のみの開催としました。

これまで子どもたちが一生懸命に練習した成果が出ていたと思います。

とてもよいミニ運動会になりました。

明日はミニ運動会の予定です

 

ミニ運動会の準備は整いました。

これまでの練習の成果を出してほしいと思います。

ただ、明日の天候が心配です。

開催、延期については、当日朝6時30分に態度決定し、安心安全メールにてご連絡いたします。

なお、爆竹によるお知らせはありませんので、ご了承ください。

就学児健康診断

令和3年度入学生の健康診断がありました。

5年生から30名ほどの児童が当日お手伝いをしてくれました。

5年生は、新入学生の子どもたちをしっかりと健康診断の教室まで連れて行ってくれました。

落ち着いた中での就学時健康診断となりました。

応援団練習風景

 

朝や放課後、応援団が練習をおこなっています。

その練習を低学年の子どもたちは、近くで見学しながら動きをマネしています。

高学年になったら、応援団として頑張ってほしいなと思います。

来週のミニ運動会に向けて、頑張っています。

フレー!!フレー!!応援団!!

運動会結団式・運動会全体練習

 

新型コロナウィルス感染症の影響もあり、今年は10月17日午前中にミニ運動会をおこいます。
先日、赤団、黄団、緑団の結団式をおこないました。そして、運動会全体練習も始まり、よいスタートとなりました。
ミニ運動会のテーマ「燃えろ中央小つなげ強い絆新たな歴史をつくりだせ」のもと頑張ってほしいと思います。

秋の全国交通安全週間

 

秋の全国交通安全週間がはじまりました。

登校する道路の横断歩道などには、保護者や地域の方々のご協力をいただき、

子どもたちは安全に登校しています。

28日は、荒尾警察署から交通安全啓発のため来校していただきました。

あしきた青少年の家へ集団宿泊教室

 

5年生は、9月11日、12日、あしきた青少年の家へ行きました。
今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、規模の縮小、感染対策をして実施しました。
天気を心配していましたが、野外自然体験活動のペーロン、ナイトウォークラリーができました。
事前に学年全体の目標、個人の目標を決め、当日活動をしました。
集団宿泊教室を通して学んだことを、今後の学校生活にいかしてほしいと思います。

『はるかのひまわり』咲いてます。

かがやき3組は、「はるかのひまわり」の学習をし、校門近くの花壇に種をまきました。

そのひまわりが成長して、今見頃になっています。

来校された際は、ぜひ御覧ください。

はるかのひまわりプロジェクト こちら

秋みつけ

登校中にどんぐりが落ちていたと子どもがもってきてくれました。

朝晩は暑さが和らいで、先日スズムシが鳴いている声を聞きました。

少しずつ秋がきていることを感じました。

リコーダー教室をこないました。

 

8月21日、3年生音楽の授業で外部講師の方を招きリコーダー教室を行いました。
少しずつリコーダーに慣れていってほしいと思います。
楽しみです。

前期後半・夏休み明け集会

 

19日前期後半・夏休み明け集会を行いました。
今年度は、新型コロナウィルス感染症の影響により、8月1日から18日までの短い夏休みとなりました。
集会は、校長先生からの話を、各クラスで電子黒板に映し出された資料をみながら行いました。
短い夏休みでしたが、充実した夏休みを過ごせたようです。
元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

令和2年度入学式

4月9日令和2年度入学式を執り行いました。
新型コロナウィルス感染症予防のため、体育館内の十分な換気や
式の内容の変更などをおこなう中での式となりました。
今年度は、元気いっぱいの81名の児童が入学しました。
これから547名の児童で学校生活をおくっていきます。

令和2年度始業式・就任式

 

4月8日、令和2年度始業式・就任式をおこないました。
3月の休校以来、学校に元気な子どもたちの声が帰ってきました。
新型コロナウィルス感染症予防のために、始業式・就任式は、校内放送でおこないました。
新しく着任された先生方は、校内放送と各教室にある電子黒板を使って紹介をしました。