2024年6月の記事一覧
地域の方からヒマワリが
6月27日(木)
夕方、地域の方がヒマワリを学校に持って来られました。実は昨年の6年生が学校で育てたヒマワリの種を地域の方に配り、ご家庭で大きく育ったヒマワリを持って来られたのです。「つながる」って素晴らしいことだと感じました。
選挙出前授業
6月27日(木)
荒尾市選挙管理委員会の方を講師に招き、6年生対象に選挙の出前授業を行いました。選挙権の仕組みや歴史を学び、実際に投票することを通して、選挙の意義を考える機会となりました。
お礼の言葉で、「実際に投票していい経験になった」「18歳になったら投票に行こうと思う」と発表していました。
研究授業
6月24日(月)
3年1組で算数の研究授業を行いました。「あまりのあるわり算」の導入の場面で、あまりの出し方や答え方に悩みながらも、友達と話し合い、解決していく子どもたちの姿が印象的でした。
丸つけボランティア
6月21日(金)
今年度最初の丸付けボランティアを行いました。10名の協力がありました。〇をつけてもらった子どもたちは、とてもうれしそうでした。
今日の様子
6月20日(木)
校内人権集会を低中高別に行いました。各学級でいじめや差別について考えたことを作文にして、各学級の代表者が発表をしました。
昼休みにPJ委員会企画の「紙飛行機とばし大会」がありました。総勢100名ほどの参加がありました。
1位の紙ひこうき(21m)
2位の紙ひこうき(20m)
各教室の廊下には、お話大好きの会が作成した七夕短冊が飾られていました。
今日の様子
6月19日(水)
一年生は保健の先生から「手洗い・うがい名人」になるためのポイントを教わりました。
昼休みにお話し大好きの会の企画による「七夕づくり」が行われました。飾りを作ったり、願い事を書いたりしました。
5年生では初めての調理実習が行われています。グループで協力しながら「青菜のお浸し」「ゆでいも」を作り、完食しました。
道徳の研究授業
6月18日(火)
3年2組で道徳の研究授業がありました。友情・信頼を考える学習内容でした。教材文を通して、真剣に考える子どもたちの姿がとても印象的でした。
児童集会
6月17日(月)
児童集会でハートフル委員会の発表がありました。あいさつのことや人権に関することなど、心をつなぐための取組をみんなに伝えました。
6年生は国語で、「デジタル機器と私たち」の学習を通して、提案書を作成しました。グループで広用紙にまとめて発表する予定です。
一年生の廊下にノートが掲示してありました。上手に書けています。
卒業アルバム個人撮影
6月14日(金)
体育館で6年生の卒業アルバム用個人写真撮影が行われていました。子どもたちは決めポーズをして格好よく決めていました。
授業改善アドバイザー訪問
6月13日(木)
午後から授業改善アドバイザーをお招きし、本校の授業を参観していただきました。あらおベーシックを基盤とした授業展開で子どもたちの活躍の場が見られる授業が多く見られました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 みゆき
運用担当者
牛島 晋治