フォトアルバム

12月12日(火) 焼き芋(1,2、5、6年)

写真:5枚 更新:2023/12/12 承認者

 今日は、この前収穫したお芋を、焼き芋にしました。今日は、1、2、5、6年生がしました。老人会より5名の方に来ていただき、火起こしから片付けまで手伝っていただきました。おかげで、みんな美味しいお芋をいただくことができました。3、4年生は14日にお芋料理をする予定です。

12月19日(火) お魚料理教室(5、6年生)

写真:4枚 更新:2023/12/19 承認者

 今日は、5、6年生が、午後からのお魚教室に参加しました。市のみなと・水産課から10名ほど来ていただき、子どもたちに丁寧に指導していただきました。今日のメニューはアジバーグでした。これを機に、お魚料理に目覚める人もいるかもしれません。楽しみです。

12月22日(金) 終業式

写真:5枚 更新:2023/12/22 承認者

 今日は2学期の終業式でした。通常は、体育館で行っていますが、とても寒かったので、Teamsを使って、それぞれの教室で終業式を行いました。各学級代表の発表、校長先生のお話、生徒指導、保健指導のお話がありました。17日間の冬休みを、有意義に過ごしてほしいと思います。写真は、タブレットの画面ですが、各教室では大型のモニターに映して行っています。

1月9日(月) 3学期の始業式

写真:3枚 更新:01/10 承認者

 今日は、3学期の始業式でした。少し寒くはありましたが、体育館でしっかりと対面をして式を行いました。校長先生のお話では、能登地震のことや、冬休みに頑張ってほしかったお手伝いのこと、みんなが登校して嬉しかったことなどがあり、子どもたちも立派な態度で式に臨むことができていました。その後、生徒指導、保健指導についてお話があり、式を終えました。

1月12日(金) 麦踏み体験(1・2年生)

写真:5枚 更新:01/12 承認者

 今日は、干拓で麦踏み体験を行いました。11月末に種まきがあり、芽が出ていました。この時期に麦を踏むことで、麦は強くなるそうです。お話を聞き、子どもたちも頑張って強く育てと願いを込めて踏んでました。