学校生活

令和6年度 入学式

写真:9枚 更新:05/01 学校サイト管理者

4月9日 入学式を行いました。 19人の新1年生を迎え 今年度は146人の児童、職員19人でのスタートです。 今年度もどうぞよろしくお願いします。

令和6年度 運動会

写真:20枚 更新:05/27 学校サイト管理者

5月25日(土)運動会を実施しました。 子供たちはこれまで準備や練習を頑張ってきました。 特に入学まもない1年生は本日の運動会に向けて、ダンス、かけっこの練習などに一生懸命頑張ってきました。 2年生から6年生も暑い日、きつい日もありましたが、本当によく頑張ってきました。 今まで練習してきたこと全てを出し切って、おうちの方、地域の方に宮地小学校の子供たちの一生懸命頑張る素敵な姿を見せることができました。 今年の運動会は「赤白 くじけず がんばる みやじっ子」がスローガンでした。赤団、白団、自分の力を精一杯発揮して一人一人が輝ける運動会となりました。 たくさんの応援、声援、ありがとうございました。 また、当日張らせていただいているテントは150周年記念事業の際に、協賛いただいたものです。校区の皆様、卒業生の皆様には多大なるご寄付、協賛をいただきありがとうございました。改めて宮地小学校が多くの方々に愛され、大切にされていることを再認識いたしました。 設営にご協力いただきました保護者の皆様にも大変お世話になりました。

修学旅行に行ってきました

写真:30枚 更新:2023/11/21 学校サイト管理者

11月16日から17日にかけて6年生は修学旅行に行ってきました。 お天気はすっきりしない2日間でしたが、平和学習、ハウステンボス観光と充実した2日間を過ごしました。 7時半に学校を出発して熊本港からオーシャンアローに乗り、島原港へ。 たくさんのカモメに歓迎されながら旅が始まりました。 山里小学校で中村由一さんから被爆体験を聞き、フィールドワーク、如己堂、平和公園、原爆資料館を見学し、戦争の恐ろしさと、平和の大切さについてしっかり考えました。 ホテルではしっかりマナーを守り過ごすことができました。 2日目はハウステンボス。入場前に雷が光り、子供たちのテンションも少々下がり気味でしたが、いざ入国してみると傘がいらないほどの天気となり班別での観光を楽しみました。 子供たちが時間を守って過ごすことができたので予定時刻より20分も早く学校へ到着しました。 おうちに帰り、買ってきたお土産を渡したりお土産話に花を咲かせたことでしょう。 みんな楽しい思い出ができたこと、事故やけがなく過ごせたことが何よりでした。

入学式

写真:5枚 更新:2022/04/11 学校サイト管理者

4月11日、入学式を行いました。 26名の新入生が宮地小に入学しました。 子どもたちは、小学校生活に対する緊張感や期待感など、様々な思いをもっての入学式だったと思いますが、これからの学校生活を楽しく、学びのあるものにしてほしいと思います。