多良木っ子の生活

2019年6月の記事一覧

多良木町のロマンを調べ隊

6年生では、総合的な学習の時間に「多良木町のロマンを調べ隊」という学習を行っています。多良木町の良さを町外の人たちに発信することを目標に進めています。

17日の授業では、「①多良木町の観光名所 ②多良木町の地名の由来について ③多良木町の特産品 ④世界に誇れる、多良木町の有名人 ⑤多良木小に関すること」の5つのグループに分かれて、紹介する方法、紹介する内容について話し合いました。この学習を通して、自分のふるさとのことをもっと好きになってほしいと思います。



縦割り班活動はじめました!

 今日は朝から縦割り班の結成式を行いました。ドキドキの結成式になりましたが、みんな楽しく活動していました!これからも交流を通して友だちをたくさん作ってほしいと思います。レッツエンジョイ多良木っ子!

多良木のピカソ6年生

 6年生は図工の時間に、コラージュの作品に挑戦しています。物の質感を表現するために、素材をどう加工するかということを中心に学習を進めています。広告紙をちぎったり、切ったり、くしゃくしゃにしたりしながら楽しく作品作りをしていました。素晴らしいものが出来上がり子どもたちも喜んでいました。素敵な感性を持った子どもたちで感心しました!アーティスティックだね、多良木っ子!

 

プール開き

今週は、プール開きが各学年で行われています。11日は6年生のプール開きでした。水泳の授業における心得を全体で確認した後に、「けのび」「平泳ぎの足の動かし方」について学習しました。子どもたちは今年度初めての水泳の授業をとても楽しみにしていたようで、積極的に参加していました。自分の水泳の目標を決め、達成に向けて頑張ってほしいと思います。

1・6年合同遊び

多良木小では、1・6年、2・5年、3・4年できょうだい学級遊びをしています。11日は1・6年がけいどろをして遊びました。6年生が1年生に遊びのルールを優しく教えながら、遊ぶことができていました。今後も他学年との交流を大切にしてほいいと思います。