多良木っ子の生活

2018年6月の記事一覧

5年生ブラッシング指導

 本日5年生でブラッシング指導を行いました。しっかり磨いているようでも実はなかなか磨けていないということが分かりました。子どもたちが一言もしゃべらずに、鏡とにらめっこしながらもくもくと磨いている姿がとても可愛かったです。これからもしっかり歯を磨こうね多良木っ子!

6年生プール開き

今日は、6年生のプール開きでした。水慣れや簡単な泳法の確認をしたあと、授業の最後はプールで自由に泳ぎました。
泳ぐ力をもっと高めるために、真剣にそして楽しく水泳の授業をがんばってほしいと思います。

弁当デーがありました

 6月4日(月)に縦割り班による弁当デーを行いました。本年度さらに友だちと仲良くなってもらおうということで、縦割り班に分かれ、1年生から6年生で自分達で作ったお弁当を食べました。弁当を見せ合いながら楽しく食べることができたようです。また2学期もありますので楽しみですね。楽しかったね多良木っ子!

5年生 総合的な学習の時間

 本日より5年生は総合的な学習の時間に水俣病に関する環境学習を始めました。子どもたちの中には初めて知る子どももいて、真剣に話を聞くことができました。これからの学習を通して、環境を守るために、そして安全な食を守るために、自分達にできることをしっかりと考えていってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!

5年生プール開き

 本日、5年生のプール開きがありました。子どもたちは久々のプールに大興奮でした。5年生ではクロールと平泳ぎの学習を行います。きまりを守り、安全に気をつけて、精一杯頑張ってほしいと思います。頑張れ多良木っ子!