令和5年度

学校の出来事

4/12(金)新1年生の皆さん、ようこそ六栄小学校へ!

本日、令和6年度の入学式が行われました。真新しいランドセルを背負って、元気いっぱいに教室へ入ってきた新1年生でしたが、入学式が始まると、どの子も真剣な眼差しで話を聴いたり、元気な声で返事をしたりしていて、見ていてとても頼もしく感じました。

きっとこれから楽しく充実した学校生活を送ってくれることと思います。

職員一同、心から楽しみにしています。

 

※個人情報保護のため一部画像をぼかしてあります。

0

4/11(木)新年度がスタートしました。

少し長い春休みが明け、2年生から6年生にとって本日が今年度初の登校日となりました。

久しぶりの学校でしたが、子ども達は皆明るく元気いっぱいで、こちらも元気をもらいました。

また就任式・始業式では、新しく赴任してきた先生方との対面や担任(担当)発表にどきどきわくわくした子も多かったのではないでしょうか。

これからどんな1年間になるのかとても楽しみです。

令和6年度も六栄小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

※個人情報保護のため、一部画像をぼかしてあります。

0

校内短縄大会

 2月27日に校内短縄大会がありました。2・5年、1・6年、3・4年がペアを組んで本番に臨みました。練習を重ねて、どんどん上達した子ども達。ペアの友達や保護者の皆様に応援されながら、一生懸命取り組んでいました。

  

0

「ふしぎ」と出合う子どもたち!

 「理科」では、身の回りにある様々な事物・現象との出合いを通して、問題を見いだす力や問題解決しようとする態度を養うことを目標にしています。

 3年生は「じしゃくのふしぎ」について学んでいます。ほとんどの子どもが手にしたことがある磁石。しかし、その性質についてはなんとなく分かっている程度。そこで様々な実験を通して、磁石の性質・ふしぎを解き明かしていく学びを展開しています。 

 写真は、子ども達の学びに向かう姿、キラキラした目が印象的な実験の様子です。目には見えない磁石の力を「クリップ」や「くぎ」を用いて可視化しています。このように当たり前に目にしている事物・現象の「ふしぎ」を解き明かしていくプロセスをたどることが、「理科」を学ぶ楽しみだと思います。

 

 

0

2年生 町探検

 1月16日(火)に長洲町の図書館と児童館を見学しました。

 児童館では、施設の方からのお話を聞き、児童館はどんな場所なのか、利用するときに気をつけてほしいこと等をお話してもらいました。

 図書館では、大型絵本や紙芝居、大人向けの厚い本など、普段は見ないような本を見て楽しんでいました。司書の方のお話を聞いて、図書館や本のこと、また働く方の「大変なこと」や「楽しいこと」を知ることができました。

 自分たちの町の施設について学習する機会となりました。

  

0

1年生 昔遊び交流会

 11月21日(火)に地域の老人会の方々をお招きして、昔遊び交流会をおこないました。遊び方を教えてもらいながら、お手玉、あやとり、竹とんぼ、竹馬、こまを楽しみました。初めてする遊びもあり、子ども達は大喜びでした。交流会の後も、子ども達は教えてもらった遊びを楽しんでいました。

  

0

5年生集団宿泊

 11月16日(木)、17日(金)の一泊二日で、豊野少年自然の家へ腹赤小5年生と一緒に集団宿泊教室に行きました。ハイキングでは、ロープを使って上ったり下りたりしてスリルを味わうことができたようです。雨天のため、ナイトハイクから変更した室内活動「とよりんピック」では、腹赤小の人と一緒に活動し、仲良くなりました。次の日は、フォトスタンドを作り、お土産ができました。とても思い出に残る二日間でした。

       

             

0

3年生見学旅行

 11月2日(木)に「ゆめマート玉名店」「ありあけ防災館」「水本オレンジガーデン」へ見学に行きました。ゆめマートでは、お買い物体験をし、スーパーマーケットの工夫について学びました。防災館では、実際に災害が起きた時の体験をさせていただき、改めて日頃からの防災意識の大切さについて考えました。水本オレンジガーデンでは、みかん狩り体験と農家の方の仕事の工夫について質問し、学びを深めました。思い出に残る一日となりました。

   

0

1・2年生見学旅行

 11月1日(水)に、1・2年生見学旅行に行きました。行き先は大牟田市動物園と文化会館です。

 動物園では、班ごとに自由行動をして、いろいろな動物を見て楽しみました。キリンの前でお弁当を食べ、クラスごとに写真を撮りました。午後は、文化会館でプラネタリウムを鑑賞しました。

 1年生と2年生、仲がさらに深まった1日になりました。

   

    

0

4年生見学旅行

 10月26日(木)に4年生の見学旅行で円形分水、通潤橋、緑川ダムに行ってきました。天気にも恵まれ、気温も暖かく、みんな無事に帰ってくることができました。子ども達は、事前学習で調べたことを実際に見て確かめたり、新たな発見をしたりしていました。実物を前にした子ども達の目は、キラキラしていてとても素敵でした。見学旅行で学んだことを今後の生活に活かしていってほしいと思います。

0
5年生より

水俣に学ぶ肥後っ子教室

令和4年6月8日(水)に5年生が、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」として水俣市を訪れました。

本教室では、環境問題の原点である水俣病学習を通して、公害被害から環境再生へと立ち上がる人々の姿を学びます。見学先は、水俣市の水俣病資料館、県の環境センター、国の水俣病情報センターという、市・県・国が一体となった施設です。語り部講話や環境学習、施設の見学及びフィールドワークと、盛りだくさんの一日でした。

学校では、本教室で「見たこと」「分かったこと」「感じたこと」をまとめ、これからの生活・行動に生かしていけるよう指導していきます。

6年生から

 卒業までの残り日数を書いた日めくりカレンダーを一人一枚作って、掲示しています。「今日はどんなカレンダーかな?」と担任の私も楽しみにしています。しかし、残り日数が一日ずつ減ることは、寂しい気持ちです。卒業まで、男女関係なく学級全体で仲良くすることや、自分と同じように友達のことを大切にすることを継続して指導していきます。

担任外から(英語)

 “Let’s enjoy English. ”

  Hello, everyone. 

 今回は、六栄小学校での英語の授業の取り組みについて紹介します。六栄小学校では、「英語が好き」という児童がたくさんいます。学習した英語を使って、外国人の先生や英語の先生、友だちにインタビューをしたり自分のことをスピーチしたりしています。5年生のUnit7「 Welcome to Japan.」という単元では、「日本の行事の中で自分が好きな行事について、友だちと会話を続ける」ということをねらいとして取り組みました。以下は、子どもたちのやり取りの一部です。

 

 A:What event do you like ?      B:I like Christmas.

 A:What do you do on Christmas ?   B:I usually eat cake.

                      I get Christmas present.

                                                                          I enjoy the Christmas party.

  A:Oh, nice.

         What do you want for Christmas ?   B:I want a new bag.

  A:What color ?                                     B:Light blue.

 

 このような会話のやりとりをしました。子どもたちは、知っている英語を使って質問したり、自分のことを話したりしました。これまでに道案内やレストランでの会話などにも取り組んでいます。また、授業では、英語を話している姿をタブレットで録画して互いに見合うこともしています。これからも「英語を使って話せた。」「新しい言葉を覚えた。」と言えるような授業作りをしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生から

あけましておめでとうございます!

 いよいよ2022がスタートしました。1月7日(金)に始業式が行われ、久しぶりに子どもたちと対面することができました。冬休みの思い出などたくさん聞くことができ、子どもたちはリフレッシュしてきた様子で元気いっぱいでした。冬休み明け集会はリモートで行われ、新年のあいさつや新しい養護教諭の紹介がありました。心新たに2022年も頑張っていきたいと思います。

後期後半もあと3か月です。今の学年のまとめをしっかりして、次の学年に繋げていきます。今年も、保護者の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

   

2年生より

1年生に音読劇をプレゼント!

12月7日(火)“お手紙”というお話を音読劇にして1年生にプレゼントしました。これまで、「なりきり音読劇を一年生にプレゼントしよう」というゴールで登場人物の気持ちを想像し音読のしかたを考えてきました。本番では子どもたちは緊張しながらも、演じることができました。1年生からは「2年生の音読劇はおもしろくて楽しかったです。」と感想をもらいました。みんなで練習を頑張ってきてよかったですね。

これからも、何か一つの事をみんなで頑張ってやり遂げることの素晴らしさを味わってほしいと思います。

 

3年生より

学んだ!楽しんだ!見学旅行

11月16日(火)に、野外活動にはちょうどいい天気の中、3年生全員、予定していた見学旅行の日程を元気に終えることができました。

見学旅行の前半は、リモートでの工場見学でした。南関町と和水町に工場のある丸美屋さんからのオンライン学習で、納豆や豆腐の製造について、担当の福永さんが丁寧に分かりやすく説明をしてくださいました。担任の原野も、お借りした作業着を着て、説明に一役買いました。

後半は、みかん栽培の仕事についての学習とみかん狩り体験をしました。バスで、水本オレンジガーデンに移動したら、まず昼食をとりました。それから、みかん栽培の様子や工夫について話を聞きました。そして、最後にみかん狩り体験をしました。子どもたちは、ちぎったみかんを食べながらおいしいみかんの木を探し、おみやげのみかんをゲットしていました。

  

1年生より

生活「秋の公園へ行こう」

 16日(火)の2・3校時に、宮崎児童公園へ秋探しに行きました。先日は校庭で秋探しをしたのですが、そのときとはまた違った秋の物を見つけることができ子ども達も喜んでいました。「あ!ここにもドングリが落ちているよ!」「この葉っぱの色きれい~!」などと、友達と会話しながら、楽しく活動していました。今週から、収穫した秋の物を使った遊びやおもちゃ作りに取りかかりました。どんなものが出来上がるのか、とても楽しみです。

   

けやき学級より

~このごろのできごとより~

 11月15日の生活単元の時間に、だいこんの間引きをしました。大きくなったら持ち帰らせます。楽しみにしていてください。(先週も書きましたが、コロナウイルスが流行する前は「おでんパーティ」をしていました。調理実習が早くできるようになるといいですが・・・。)

6年生から

卒業制作「私の一文字」

 11月4日の2・3校時に徳村剛山先生にお越しいただき、卒業制作に取り組みました。自分が選んだ漢字一文字と消しゴム印で「私の一文字」を制作しました。墨をすって、書くというだけでも初体験なのですが、「もっと大きく!」や「きれいに書こうとしすぎている!」、「もっと頭の中で遊びなさい!!」などの言葉をもらいながら子どもたちは繰り返し試行錯誤していました。