ブログ

5年生集団宿泊教室

 10月20日・21日に芦北青少年の家に、集団宿泊教室に行きました。
 今年度の集団宿泊教室は秋に実施し、2日目は水俣で水俣病に関する学習を行いました。
 「自立」「協力」「感謝」をテーマに、芦北で野外活動などを体験し、宿泊することで、仲間との団結を強め、規律ある行動ができるようにすることを目的に行いました。
 2日目は水俣に学ぶ肥後っ子教室、語り部さんのお話には涙を浮かべながら、しっかり心で聞いていました。
 同じ場所で、同じ食事をし、同じ活動をする。子どもたちにとっては初めての体験です。1泊2日と短い間ですが、少したくましくなって帰ってきたように感じます。

    学校で出発式 さあいよいよ出発             入所オリエンテーション

      所内ウオークラリー                 昼食 今日は魚のどんぶり

  午後からはペーロン体験 説明を受けていざ出発           がんばるぞ

  全員で協力すること大切さを学びました             夜ご飯はハンバーグ 

       語り部さんのお話                水の汚染度を調べました