ブログ

校長のつぶやき

今年も読書ページ通帳発行!

今年も、司書のアイデアで、昨年度よりもバージョンアップした読書ページ通帳の取組が始まりました。

なんと!

ワンピースのキャラクターをあしらい、読破するごとに読書ページも難化する仕組みのようです。

先日から、終った読書ページ通帳を握りしめ、

「校長先生!終った〜」

と言っていた子どもたちが、昼休み、続々とやってきました!

男子2人

女子2人

「よ〜し、次もがんばろう!」

と意気込んで帰って行きました。

次の読書ページ通帳は、1000ページでクリアになるそうです。

校長室で待っています。

晴れた交通教室(外)

3時間目、交通教室の実技が始まろうとしています。

見事、晴れ間が広がり、

交通指導隊の方々は、日差しの強さに絶えきれず、木陰に移動されました。

 

「普通、前日に雨が降った日の翌日は、交通教室を中止されることが多いんだけど・・・よく計画されましたね、おまけに晴れるなんて・・・」

と、雨の間の晴れ間に驚いていらっしゃいました。

子もたちの期待、教頭先生の下調べ、交通安全担当の執念、そして担任の〇木先生の晴れパワー?のおかげなのかもしれません。

実施できて、ほっとしました。

 

交通教室が始まり、

 

自転車の乗り方を指導していただきました。

 

強い日差しに照らされましたが、子どもたちは、交通指導隊、交通防災課の方々の指示を聴きながら上手に自転車を操作し、乗り方を学んでいました。

指導してくださった指導員さん、ありがとうございました。

また、企画運営していただいた安全教育担当の先生、担任の先生方お世話になりました。

がんばった子どもたちもお疲れさまでした。

 

春は、1年で一番交通事故の多い季節なんだそうです。

お家に帰ってきたら、子どもに指導の内容を聴いていただき、各ご家庭の状況に合わせてお話をお願いします。

交通教室(教室)

子どもたちが自転車を押して登校し、

きれいに並べています。

 

1時間目の休み時間には、ヘルメットを持って来た子どもたちは、とてもうれしそうにヘルメットを装着し、笑顔で語り合っていました(笑)。

 

2時間目、交通防災課の方が来校され、

3年教室で交通教室が行われました。

 

交通安全協会の方々から、交通ルール、自転車の乗り方など、3時間目の学習に必要な基礎知識を学んでいます。

楽しい活動も聴くことから始まります。

しっかり聴いて学びを深め、交通事故を回避できるようになって欲しいと思います。

雨?くもり?降水確率は?

昨日から、3年生の交通教室のために天気の話題で持ちきりです。

教頭先生が、Yahoo!天気や気象庁、ウェザーニュースで確認されますがはっきりしません・・・

交通安全担当、教頭先生、私を交え熟議した結果、昨日、実施する方向の決定としました。

 

南小に到着すると、

霧雨が・・・しかし運動場は実施可能のようです。

運動場、天気予報を確認し、晴れ男の担任の〇木先生に運命を託して?実施することとなりました。

ちなみに、過去の学校日誌を調べた結果、〇木先生がかかわった行事(集団宿泊、就学旅行、運動会、卒業証書授与式など)は、一昨年からほとんどが晴れでした!

教頭先生が、バスキャッチで交通教室実施を流されました。

ちょっとドキドキする実施決定です。

今日の授業

教室をのぞきに行くと、

3年生

ボールを足にはさんで、競争していました。

兎(うさぎ)のような格好に悪戦苦闘しています。

 

1年生

NHK for スクール「で~きた」を鑑賞中!

みんなテレビにくぎ付けです。

小学1年生を応援!“ できない” に気付けば必ず“ できる”!が目的のようです。

 

6年生

運動会に向けての取組が始まっていました。

応援団も、それぞれに活動決めを行っていたようです。

今年の運動会も「子どもたちの手でつくる運動会」になりそうです!

よろしくお願いします。

今週も、それぞれの学年で、新しい学びに向かって活動しています。

4月22日、雨・・・

今朝は、朝から雨でした。

学校も

運動場も

ずぶ濡(ぬ)れです。

27日(土)、PTAの計(はか)らいで、運動場に砂10トンをまいてもらう予定です。

砂を入れれば、若干水たまりは減ることと思います。

授業参観等、ご期待ください。

 

陣内地区公民館分館近くの横断歩道では、

保護者が交通指導をされていました。

雨の中、がんばって登校しています!

 

陣内交差点では、学校協働活動推進員さん、交通指導員さんが、

すでに、交通指導されています。

いつも、交通指導ありがとうございます。

 

めずらしく鍛冶地区の子どもたちが遅れていたので、お迎えに行きました。

 歩いている子どものくつを見ると濡れています・・・

「だいじょうぶ?」

と聞くと、

「くつしたは濡れていません!」

と答えていました。

「雨の日も雪の日も、長靴が最強なんだけど・・・」

と伝えると、

「持っていません!」

との答えでした。

雨の日の憂鬱(ゆうつ)な気分も、お話ししながら登校すると晴れてきました。

今日は雨の予定です。

PTA総会、学級懇談会

授業参観後、久しぶりに対面式のPTA総会が行われました。

各学年ごとに並んでいただき、

 

新PTA役員が紹介され、

 

PTA総会がスタートしました。

 

100人を超す保護者に集まっていただいたので、校長先生のお話ではかなり緊張しました。

長い話となってしまいましたが、

「謝罪及び連絡」「社会の変化と学び」そして「お願い」の3つのお話をしました。

最後のお願いでは、

「子どもたちが、主体的に活動する(前向きに努力する)ために欠かせないものは、自己肯定感だと言われています。

その自己肯定感を育てるために、

 『子どもを否定しない、他の子と比較しない』

 『連れ合いや担任、友だちの親、友だちの悪口を、子どもの前では絶対言わない』

 『子どもと一緒に、ご飯や読書をする』

をぜひ実践してみてください」

と、自戒も込めてお話しました。

詳しくは、参加された人に聞いてください。

 

その後の総会では、主にPTAの規約や事業計画、予算等が話し合われました。

多数のご参加ありがとうございました。

 

そのあと、学級懇談会では、

車座になったり、

講義形式だったりと、

座り方は様々でしたが、学級の様子や学級経営、役員決めなどが、にこやかに進んでいたようです。

 

たくさんの保護者の参加から、南小の保護者の学校に対する関心の高さ、そして協力を惜しまない地域の力を感じました。

子どもを真ん中に、保護者、学校、地域が一体となって、子どもたちの創造的な学びを保障していきたいと思います。

また、保護者の方々も、保護者同士のつながりを大切に、子どもの南小ライフを一緒に楽しんでほしいと思います。

ご協力とご支援、よろしくお願いします。

 

企画運営していただいた、P T A 役員の皆様、先生方、大変お疲れさまでした。

PTA総会、学級懇談会と参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!

授業参観

運動場が、

ほぼ満車となり、授業参観がスタートしました。

 

1年生

 

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

コスモス1

 

コスモス2

 

すみれ

 

1階廊下

 

2階廊下

 

たくさんの保護者に参観いただき、子どもたちの表情がとてもにこやかでした。

 

児童玄関で出待ちする子

お家の方に抱きつく子

目を輝かせてお家の方を見つめる子

 

子どもたちから、

「お家の方に自分を見てほしい」

というオーラをありありと感じた授業参観でした。

 

お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。

入念な準備をして、授業していただいた先生方、大変お世話になりました。

授業参観の駐車場について!

おはようございます。

今日は、令和6年度第1回目の授業参観です。

週末ですが、子どもたち、先生方も笑顔で授業に向かって行かれました。

教頭先生のウエルカムボードが設置されました。

 

現在、駐車場予定の運動場は、

滞(とどこお)りなく駐車できますが、

授業参観の10時頃から雨が降り始める予想です。

教務の先生、教頭先生、校務員さんを中心に準備を行っています。

学校に入るときは、

陣内交差点から左折

学校から出るときは、

セブン方向に向けて左折

でお願いします。

また、運動場にご案内しますので、指示に従って駐車をお願いします。