新着情報

最終更新 令和7年1月24日(金) 

 

 

★感染症の流行する季節となりました。体調管理にご留意ください。

 

メニュー
学校生活

学校生活

どんどや

1月11日(土)にPTA主催でどんどやが行われました。

やぐらを2基準備し、10:00より火入れを行いました。

 

ぜんざいや豚汁、また、わたがしのふるまい等もありました。

元気で過ごせる、よい1年となりますように。

 

準備にご協力いただきありがとうございました。

↑ 最後の片付けまで、5年生の有志も協力してくれました。ありがとう!!

 

3学期始業式

1月8日(水)に3学期の始業式を行いました。

インフルエンザの流行の兆しがあったので、体育館に集まらず、各教室でモニター越しに話を聞くことになりました。

 

校長からは、「夢をもって、いい一年のスタートをきろう!」「3学期は次の学年の0学期(次の学年の準備の期間)」という話がありました。

新しい気持ちで、みんなでいい3学期にしていきましょう。

芸術劇場

12月20日(金)に、市の芸術劇場が行われました。今年は、「ラテン音楽と楽しいミュージックコンサート」という演目でした。

 

ラテン音楽は、じっと座って聞く音楽ではない!ということで、立ち上がって「テキーラ!!!」とコールしたり、踊ったり。

 

フライパンや、動物の骨、おなら?のような音が出る楽器など、普段お目にかかることのできない楽器の紹介もありました。

 

素敵なクリスマスプレゼントとなりました。

 

 

 

未来おしごと探検隊(職業体験学習)

12月14日(土)学習発表会の後、二小では初めての試みとなる「未来おしごと探検隊」をPTA主催で実施しました。

23の事業者に協力いただき、様々な体験活動が行われました。

活動の中では、子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。

 

この取組は活動を企画いただいた事業者の方はもちろんのこと、子どもたちの安全を見守ってくださった方、運営面で企画をしてくださった方などなど、たくさんのご協力があってこそです。

大変、大変ありがとうございました。お辞儀

 

①水俣消防署

②水俣警察署

③モンブランフジヤ

④郵便局

⑤スーパーホテル水俣

⑥みつば薬局

⑦カローラ熊本水俣店

⑧ブックシティー一心堂

⑨JNC株式会社

⑩水俣市建設業協会

⑪ホームガーデニングサービス(庭師)

⑫古田建具店

⑬ドライフラワーアレンジメント

⑭肥薩おれんじ鉄道

⑮興南電気

⑯水光社

⑰白梅の杜(介護福祉士)

⑱メガネのカワタ

⑲宮尾刃物鍛錬所

⑳TSS什器(サッシ組立)

㉑大川林業

㉒旭印刷

㉓バイオマスレジン熊本

 

最後にみんなでハイチーズ!

学習発表会

12月12日(土)に学習発表会を行いました。

 

↓「3年生:学んだことを発表します。」 熱血先生が登場。みんなで地図記号を覚えました!のシーン。

 

 

↓「1年生:スイミー」 ミュージカル風のスイミー。元気いっぱいでにぎやかな海の生き物たちでした。

 

↓「5年生:水俣とわたしたち」 肥後っ子教室などで学んできたことを班で発表しました。

 

↓「4年生:名探偵コナンメインテーマ(合奏)+ゆかいに歩けば(合唱)」

 迫力のある合奏ができました!歌も素敵でした!

 

「2年生:今日も2年生の1日がはじまります!」

 気合の入った声で、九九を唱えているシーン。ほかにも、音読したり、マット運動をしたり・・・

 

↓「6年生:平和の誓い」

修学旅行で学んだ、平和の尊さを、キリッとした表情で発表。きれいな歌声も聞けました。

 

たくさんの参観、ありがとうございました!

 

 

連絡先