ブログ

校長ブログ「風土」

校長ブログ R5 093【相手】

 一人で壁に向かってボールを投げている人を見かけます。いわゆる「壁打ち」です。強く投げれば強いボールが、弱く投げれば弱いボールが戻ってきます。一人ででもできる手軽な運動ですが、会話でこれをやる人はいません。会話やメール(SNS)には必ず相手がいるもの。壁打ちのように、自分のペースで会話を投げていては、恐らく後々大きなトラブルに発展…。相手意識(言葉の選択、言葉かけのタイミングなど)が重要なポイントです。

0

校長ブログ R5 092【教育実習】

 ある知り合いの娘さんは、小学校教師になることが夢で、現在大学で勉強をしています。大学に入ってから時間があると、万田小に来て授業サポートのボランティアをしてくれていました。子供との距離の取り方もうまく、すぐに子供たちも懐いていたのが印象的でした。そして、今年、初めて母校での研修(教育実習)に行くことになりました。学校が変わると雰囲気も変わり、戸惑いもあるようですが、夢に向かってがんばってほしいです。

0

校長ブログ R5 091【梨】

 梨が、今真っ盛りです。荒尾梨の歴史も古く、100年以上とも言われています。また、種類も豊富で7種類!大きさや味、取れる時期もずれているため、8月~10月の丸々3ヶ月間楽しめます。

今日は、今シーズン初めて梨が給食に出ました。ジャンボ梨で有名な「新高」という品種でした。最近では、新高よりも果肉が柔らかく、果汁たっぷりで甘さが特徴の「甘太(かんた)」という新品種も出回っています。みなさんは、何が好きですか?

0

校長ブログ R5 090【暑さ寒さも…】

 先週の土曜日23日は秋分の日でした。また、お彼岸でもあったのですが、昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていました。夏の暑さもお彼岸を過ぎると、涼しくなってくると言うことです。先日も15日頃から涼しくなるのに…と書いていましたよね。ようやく、朝はひんやりとした空気を感じるようになったところです。このお彼岸の頃に咲く「彼岸花」も正門前の通りで赤や白の花を咲かせています。これから一気に秋が深まるのかな~?

0

校長ブログ R5 089【本物体験】

 今日の午後からは、菊池少年自然の家の職員の方からご指導をいただき、飯ごうや羽釜でご飯を炊く体験が行われました。

 かまど、まき組み、火のつけ方などを実際に自分たちだけの手で…。

 体験活動というのは大変貴重なものです。火加減の調節もままならない中、昔の人々は毎食時に行っていた苦労をしっかりと学びました。今の時代、動画などでも見られますが、やはり実際に自分たちの手で行うところに、大きな意味があると思います。

0

校長ブログ R5 088【いじわるな雨】

 今週は、朝から雨の降る日が多かったですが、特に今日の朝は参りました。ちょうど登校してくる時間帯になって、みるみる内に空が暗くなり、大粒の雨が落ち始めました。私は出勤途上の車の中でしたが、荒尾駅裏の道では慌ててカッパを着たり、カッパも着ないで全速力で自転車をこいだりする中学生がいました。学校に着くと、傘をさしていてもずぶぬれ状態の子供たち…。

 8時半過ぎには、雨が上がり晴れ間まで…。いじわるな雨です。

0

校長ブログ R5 087【Jアラート】

 今日の3時間目…。突然耳慣れないサイレンのような音が聞こえてきました。

 Jアラートでした。ちょうど6年生の授業を見に行っていたときだったのですが、事前に何も聞いていなかったため一瞬ヒヤッとしました。

 しかし、そこでふと思ったのは、本当のJアラートだったら?ご存知のように、Jアラートというのは危険を伝える合図です。授業中とは言え、事前に何も聞かされてない中、ざわつかなかったことをほめていいものかどうか?

0

校長ブログ R5 086【敬老の日】

昨日、9月18日は「敬老の日」でした。以前は毎年9月15日でした。ハッピーマンデー法により、9月の第3月曜日になりましたが、趣旨は変わらず「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」です。

 しかし、高齢化社会となった日本では、定年も延長され、60歳代はまだまだ働き盛りと言われる中、何歳から老人と言うのでしょうね~。我が家の80歳代の母は、毎日子供のようにわがままを言ってばかりですが…。(汗)

0

校長ブログ R5 085【やはり変ですよね】

 9月15日って、昔は敬老の日でした。それと同時に熊本市内の藤崎八旛宮で随兵行列が行われる日だったんです。(今は、敬老の日が第3月曜日なのでその日に行われます)

 熊本では、この日を境に急に冷やっとする朝を迎えると言われていました。これを「随兵寒合(ずいびょうがんや)」と言うのですが、なかなかそんな気候にならないんですよね。今朝なんて、蒸し暑さを感じるほど…。例年以上にこの暑さは続くのかもしれません(汗)

0

校長ブログ R5 084【消えるペン】

 5年ほど前まで存在自体は知っていたものの、使う機会がなく、手にすることもなかった「消えるペン」

 しかし、今では常に持ち歩くようになりました。ボールペンなのに消しゴムのようなパーツを使って消すことができるんですよね。

 ペンの種類も豊富で、ペン先の太さも選べます。私自身は、最も細い0.38㎜を使うことがほとんどです。単色、2色、3色、4色のペンがありますが、お気に入りは、黒・青・赤が1本で使える3色セットです。

0