学校生活(本校)

2016年2月の記事一覧

2/29 うるう日


 今日、2月29日は「うるう日」です。
1年間は365日ですが、正確には「約365.2122日」となり、毎年0.2122日足りないそうです。だから、4年に1回、1日多く設定することで、暦を合わせているそうです。
4年に一度・・・。なんだか特別な感じがしますよね(*^_^*)私だけでしょうか…

 そんな4年に一度しか来ない「うるう日」。
本校では、ある記録達成の日となりました。
 
 給食委員会の呼びかけで、2月8日から「みんなで『残菜0』シール100個をめざそう」という取り組みをしていました。今日の給食で、100個目のシールが貼られ、見事達成となりました。1年生から6年生まで全学級で取り組んだからこその、14日間のスピード達成となりました。これからも、食べ物や給食センターの人々など、食べられることに感謝しながら、おいしくいただきたいです。(文責:M・E)

火災避難訓練

 2月25日(木)、火災避難訓練がありました。
 10時25分、「理科室から火災が発生しました。」という校内放送があり、運動場に避難をしました。
 
    

 避難場所は、運動場の西側(校舎から離れたところ)です。避難訓練が始まったころから、ポツポツ雨が降り出し、何クラスか集まったところで本降りになってきたので、避難訓練は途中で中止になりました。給食の時間に、校内放送で火事についての校長先生の話を聞きました。

 校長先生からは、全国でどのくらい火事が発生しているかとか火事の原因などについて教えていただきました。火事の原因には、放火やたばこ、こんろやストーブ、たき火などがあるそうです。火事にならないように気をつけたいと思いました。

 また、火事になって逃げるときの約束の「おはしも」についても校長先生から確認がありました。「お」は「おさない」、「は」は「はしらない」、「し」は「しゃべらない」、「も」は「もどらない」です。

 このような訓練を通して、いざというときにきちんと命を守る行動ができるようにしていきたいと思います。火事はいつ、どこでおこるかわかりません。家庭でも「火事になったら、どのように行動するか。」「火事にならないようにするには。」などぜひ話し合ってみてください。


                     文責M.U

トマトの学習をしました 3年生

  24日は、はちべえトマトグループの方々に来ていただき、
楽しい勉強をしました。
 1時間目は、ダンスを見たり、紙芝居を見たり、クイズもありました。

大きな「はちべえトマト」の登場で、子ども達も大喜びでした。

 自作の紙芝居ということでした。
トマトの気持ちが分かる紙芝居で、トマトのことがこれまで以上に
分かりました。

 3時間目は、トマトをおろしがねですって、飲んでみました。
とてもおいしかったです。

 トマトの入ったホットケーキも作りました。
初めて作ったという子どももいました。
はちべえトマトの方々のお手伝いで、スムーズに作ることができました。

 トマトの卵スープも作ってもらい、食べました。
とてもおいしくて、自分でも作ってみたいという子ども達も
いました。
 野菜や種のクイズもあり、大きな発見もある今日の勉強でした。
はちべえトマトの方々、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

            文責M・K

手芸クラブ

 手芸クラブでは、3学期に牛乳パックを使ったカルトナージュに挑戦しています。
牛乳パックに布を貼り付けて、飾りを付けました。毎時間少しずつ作業を進めて、今日完成した人の作品を紹介します。











きれいに飾って、すてきな作品ができあがりました。
                        (文責Y.U)

1年生 じゃがいも植え付け

 2月22日(月)、1年生が、給食センターの畑へじゃがいもの植え付けにいきました。

 わくわくして給食センターへ。すると種芋を見つけて、「???」「なんでじゃがいもを植えるの?」と不思議そうな子どもたち。センター長の先生から植え方のお話を聞いて、種芋からじゃがいもが生長していくことを知りました。





 さて、植え方を教わり、早速自分たちの番です。切った部分に灰を付けて、くぼみの中に置いていきます。一人4つの種芋を植えて、「おおきくな~れ~。」と心を込めて土をかぶせました。








 2年生になって6月頃収穫の予定です。「ポテトサラダにする?」「ポテトチップスがいい。」と今から収穫を楽しみにしています。
                         (文責:Y.U)