学校生活(本校)

学校生活

ごはんと味噌汁の調理実習

5年生は、家庭科でごはんと味噌汁の調理実習を行いました。

計画通りに進められるよう、班員で声を掛け合います。

なべの中の変化に驚いていました。

おいしくできあがった2品に、大満足の様子。

家でも作りたい!という声がたくさんあがっていました。

 

文責:C.M

持久走大会がありました

今日は、持久走大会が行われました。

練習してきた成果を発揮しようと、みんな一生懸命に走りました。

5年生では、応援グッズを制作し、コースのあちこちに飾りました。保護者の方々や友達の声援、応援グッズに後押しされ、いい走りをすることができました。

 

文責:C.M

5年生 版画の仕上げ

図工で取り組んでいた版画の作品に、裏から色を入れました。

色を入れると、仕上がりの雰囲気もずいぶん変わります。

満足いく仕上がりになったようでした。

 

文責:C.M

サクラソウの植え替え

5年生は、卒業式に向けて大きなミッションがあります。

それは、いっぱいのサクラソウで6年生の卒業をお祝いすることです。

今日は、ポットで育てていたサクラソウが大きくなったので、植え替えを行いました。

プランターには事前に植え替えたのですが、まだまだたくさんあったので、花壇に植えました。

水やり当番を決めて、心を込めて育てていこうと思います。

文責:C.M

人権集会を行いました

今日は人権集会が行われました。

校長先生のお話の後、運営委員会による劇の発表がありました。

遊びの中でつい出てしまう暴言、できること・できないことへの非難、さまざまな呼び方をばかにすること等、身の回りでありがちなことをテーマにしました。

おかしい所を考えましょう、と呼びかけすると、

活発な話し合いがあちこちで行われていました。

自分自身を振り返る機会となればいいなと思います。

 

劇の後は、学年を越えて仲を深めるために、ゲームを行いました。

じゃんけん列車やかぶってイエーイゲームを行いました。

笑顔輝く集会となりました。

 

文責:C.M