日誌

今日の給食

7/5(木)の給食 七夕汁

 本日の献立は、麦ごはん、牛乳、七夕汁、ささみのレモンづけ、ピーマンの昆布あえでした。七夕汁には、そうめんや錦糸卵、オクラが入っていました。
 そうめんは織姫のつむぐ糸、錦糸卵は天の川、オクラは星になぞらえてるそうです。今日、明日と雨が続きそうですが、明後日は天の川がみえる天気になってほしいものです。

7/4(水)の給食

 本日の献立は、手づくり肉まん、牛乳、ポトフ、マカロニサラダでした。肉まんは、豚肉と大豆、にら、たまねぎなどでつくった「肉あん」をアルミカップにいれ、その上から小麦粉の生地をかけて蒸して、調理場で作ってあるそうです。
 全部で333個の肉まんを、2名の調理員さんが担当してつくり、2時間以上かかったとのことです。
 毎日、愛情たっぷりの給食をありがとうございます。

7/3(火)の給食

 本日の献立は、梅ごはん、牛乳、すまし汁、いわしの千草焼、オクラサラダでした。オクラは夏が旬の野菜で、とがった方を上に向け、逆立ちしたように実るそうです。

7/2(月)の給食

 本日の献立は、麦ごはん、牛乳、カレー肉じゃが、豆腐のチーズ焼き、ピーナッツあえでした。豆腐のチーズ焼きは、調理場で1つ1つ焼いたものです。美味しかったです。本日より7月、暑い日が続きそうですが、いつも給食で元気をもらっています。

6/29(金)の給食

 本日の献立は、黒糖パン、牛乳、冷やし中華、春巻き、ミニトマト
でした。月日が過ぎるのはとても早く、今日が6月最後の給食です。
冷やし中華がとっても冷たくそして美味しく、今日のジメジメ
した気持ちを、吹っ飛ばしてくれました。
ちなみに熊本県はトマトの生産量日本一です。