学校ブログ

期待・ワクワク もち米の脱穀(5年生)

 先週の雨で延期していたもち米の脱穀を、今日の5校時に5年生が行いました。
 今日も元PTA会長の清田勝男さんをはじめ、多くの保護者の皆さんにご協力をいただきました。写真のコンバインは何と本校の所有物で、年に1回ですがちゃんと動いています。
 脱穀の作業は、稲から出るホコリ?がたくさん飛んでいて、喉がイガイガしたり、目がかゆかったりと大変です。しかし、こういう不快な体験も、たくましく生きていく力をつけるためには貴重な経験だと思っています。
 なお、脱穀が済んだもち米は精米し、どんどやの前日に行う餅つきで利用したりします。