全学年 運動会①

☆10月3日
 昨日、秋晴れの空の下、運動会を実施できました。子どもたちに
とっては、2日間待ちに待った運動会になりました。
 全校の児童が、晴天の下に力一杯練習の成果を出し切りました。

 1年生ははじめの言葉を、とても上手に言えました。

 校長先生のお話です。平日にもかかわらず、たくさんの来賓の
方に、ご多用の中来ていただくことができました。ありがとうござい
ました。

 双葉会会長さんのあいさつです。双葉会の役員さんには、何度も
事前に会議を開いていただき、準備してもらいました。また、
前日準備から当日の後片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。


 閉会式の表彰の様子です。今年度は久しぶりに赤団が優勝しました。なんと12年ぶりだそうです。昨年度まで青団の11連覇だった
ということになります。赤団と青団の2団しか、本校にはありま
せん。これは本校の七不思議の一つです。

 町内対抗リレーの表彰式の様子です。今年度は男子が上野町
女子は古閑中2が優勝しました。みんな各町内の代表として、
がんばって走り切りました。

 閉会式終了後、応援団の解団式の様子です。各団の団長さんから
あいさつがありました。声を詰まらせて、なかなか表現できません
でした。それだけ団長さんにとって、思いの詰まった運動会だった
のでしょう。団長さんだけでなく、応援リーダーがみんながんばり
ました。

 平日開催のために、保護者・地域の方の応援が少ないのではと
心配していましたが、心配をよそにたくさんの方にご観覧いただき
子どもたちのやる気がさらに高まったのではないでしょうか。
ご多用の中に、来校していただき、誠にありがとうございました。

 さすがやちわっこは、観覧の皆様の期待にそう活躍を一人一人の
子どもたちがしてくれました。
 天気にも恵まれ、運動場のコンディションも最高の状態で子ども
たちのがんばる姿をご覧に入れられて、学校としてもほっとしております。
 まだまだ、運動会についてブログに挙げたい内容がたくさんあ
ります。後日、ご紹介します。
ました。