芸術鑑賞会
☆11月8日
今日は1、2時間目に1、3、5年生、3、4時間目に2、4、6年生が芸術鑑賞を行いました。
東京に本部がある劇団「野ばら」さんに来ていただきました。
音楽委員会の子どものはじめの言葉で、鑑賞会がスタートしました。
次に、鑑賞の約束を担当の先生が話されました。
第1幕が始まりました。宮沢賢治の「どんぐりと山猫」です。
第2幕は、同じく宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」です。
子どもたちは、一生懸命に鑑賞していました。
最後に代表の子どもが、感想を入れて上手にお礼の言葉を述べました。
劇団員の方は、昨日古賀市(福岡県)の公演を終えて、夕方本校に着かれ夜遅くまで、また、今朝も早くから準備をされていました。本校の体育館は暗幕がなく、会場を暗くすることに苦労されていました。細かい演出のこだわりにプロの凄さを感じました。さらに、本校での講演後は、北九州市まで移動されるそうです。
授業の教材として、画像より本物を見せると子どもたちの興味・関心はさらに高まります。本日の鑑賞会のように本物の芸術を見る機会は、滅多にありません。本物の演劇を見ることで、豊かな感性が育成できます。
「芸術の秋」で、いろいろな芸術に子どもたちが積極的に触れてくれることを望みます。
今日は1、2時間目に1、3、5年生、3、4時間目に2、4、6年生が芸術鑑賞を行いました。
東京に本部がある劇団「野ばら」さんに来ていただきました。
音楽委員会の子どものはじめの言葉で、鑑賞会がスタートしました。
次に、鑑賞の約束を担当の先生が話されました。
第1幕が始まりました。宮沢賢治の「どんぐりと山猫」です。
第2幕は、同じく宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」です。
子どもたちは、一生懸命に鑑賞していました。
最後に代表の子どもが、感想を入れて上手にお礼の言葉を述べました。
劇団員の方は、昨日古賀市(福岡県)の公演を終えて、夕方本校に着かれ夜遅くまで、また、今朝も早くから準備をされていました。本校の体育館は暗幕がなく、会場を暗くすることに苦労されていました。細かい演出のこだわりにプロの凄さを感じました。さらに、本校での講演後は、北九州市まで移動されるそうです。
授業の教材として、画像より本物を見せると子どもたちの興味・関心はさらに高まります。本日の鑑賞会のように本物の芸術を見る機会は、滅多にありません。本物の演劇を見ることで、豊かな感性が育成できます。
「芸術の秋」で、いろいろな芸術に子どもたちが積極的に触れてくれることを望みます。