4年生 社会科見学
☆6月21日
4年生が社会科見学に出かけました。
はじめに、清掃センターに行きました。
![](https://es.higo.ed.jp/yachiwaes/wysiwyg/image/download/1/307/)
清掃センターでは、「分別の大切さ」を学びました。
次に、水処理センターに行きました。
![](https://es.higo.ed.jp/yachiwaes/wysiwyg/image/download/1/308/)
センターの方が、「油は流しに流さない」ということを
強く言われました。油を流すとセンターの方のお仕事が
とても大変になるそうです。
![](https://es.higo.ed.jp/yachiwaes/wysiwyg/image/download/1/309/)
県南グラウンド芝生広場で、楽しくお弁当を食べました。
天候を心配していましたが、お弁当を食べる頃には雨も
上がっていました。
最後に八代警察署に行きました。
警察の方からパトカーを見せてもらったり、
装備品の説明を受けたりしました。
![](https://es.higo.ed.jp/yachiwaes/wysiwyg/image/download/1/310/)
警察の方からは「不審者に十分気を付けるように」と
言われました。
今回の見学では、安全で・安心な生活をするためにいろいろな
人が活躍されていることも学習しました。社会生活には、自分も
社会の一員として、ルールを守ることも大切です。
今日の学びを、社会科の授業だけでなく、日頃の生活に
活かしていきましょう!
4年生が社会科見学に出かけました。
はじめに、清掃センターに行きました。
清掃センターでは、「分別の大切さ」を学びました。
次に、水処理センターに行きました。
センターの方が、「油は流しに流さない」ということを
強く言われました。油を流すとセンターの方のお仕事が
とても大変になるそうです。
県南グラウンド芝生広場で、楽しくお弁当を食べました。
天候を心配していましたが、お弁当を食べる頃には雨も
上がっていました。
最後に八代警察署に行きました。
警察の方からパトカーを見せてもらったり、
装備品の説明を受けたりしました。
警察の方からは「不審者に十分気を付けるように」と
言われました。
今回の見学では、安全で・安心な生活をするためにいろいろな
人が活躍されていることも学習しました。社会生活には、自分も
社会の一員として、ルールを守ることも大切です。
今日の学びを、社会科の授業だけでなく、日頃の生活に
活かしていきましょう!
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
アクセスカウンタ
6
6
6
0
1
7
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 中嶋 陽一
運用担当者
主幹教諭 津山 裕史
情報集約担当者
教諭 和久田 邦彦
教諭 吉永 泰子