5年 水俣に学ぶ肥後っ子教室

☆11月29日
 5年生が1日かけて、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に出かけました。この教室は、県内の5年生全員が水俣に行って学習することになっています。

 水俣エコパークに到着して、学習が始まりました。

 水俣で学ぶ意義について、副館長さんからお話しをいただきました。

 水俣病資料館を見学しました。しおりにしっかりメモを取りながら、見学ができました。

 語り部さんから、水俣病について講話をいただきました。本校の児童も、上手にお礼の言葉を述べました。さすが、5年生の代表です。

 広場でおいしそうにお弁当を食べました。

 午後からの学習開始です。

 午後からは環境について学びました。

 講師の先生の、講話のお手伝いもしました。笑いがたくさん盛りこまれて楽しいお話しでした。

 講話の後は、エコ商品を選んでいました。身の回りにはたくさんのエコ商品があることに気付きました。

 環境センターの展示物で、環境について体験しているところです。

 さすが、やちわっこ!という映像です。見学しているのではありません。使ったものの後片付けをしている様子です。「来たときよりも美しく」をしっかり実践してくれています。

 1日の日程が終わり、環境学習の講師の先生に見送られて水俣を後にしました。
 今回の学習の目的は、大きく二つあります。一つ目は水俣病について正しく学び、反公害、反差別の意識をもつことです。二つ目は環境問題について学習し、自分の生活を見直して環境を守ることを考える機会とすることです。
 5年生は、水俣で学ぶ意義を事前学習でしっかり意識していたので現地での学習態度がとてもよかったです。今回の学習をとおして、水俣病に関する理解や環境を守ろうとする意識が高まりました。この学習は、これから生きていく上でも大変重要な学習でした。今日の学びをこれからの生活にぜひ活かしてほしいです。