5年 社会授業
☆9月12日
今日も合い研が2本行われました。2本目は5年生の社会の授業
でした。
はじめにクイズが出されました。
「2月7日」は何の日か、ご存じですか?
ある子どもは「ぼくの誕生日」と言いました。2月7日は
「北方領土の日」です。
本時は漁業に携わる人の悩みや願いを考える時間でした。
北方領土では、納沙布岬から7Kmしか離れていないのに
簡単に漁ができないことをこのクイズから学びました。
漁業人口減少や漁業別生産量が減っているグラフの読み取りを
基に、授業が進みました。
資料から分かったことを、ペアで確認しています。
全体での発表も、とても分かりやすく内容を伝えることができ
ました。
授業を見ていて、子どもたちは一つ一つの資料をとても深く
読み取ることができていました。また、二つのグラフを総合的に
見て、考えを発表した子どももいました。子どもたちの資料活用
能力の高さに驚きました。
水産資源の減少や経済水域の制限などいろいろな要因で漁業
従事者や生産量は減少しています。しかし、安全でおいしい魚を
届ける仕事に漁師の方は誇りをもっていることを理解できました。
今日も合い研が2本行われました。2本目は5年生の社会の授業
でした。
はじめにクイズが出されました。
「2月7日」は何の日か、ご存じですか?
ある子どもは「ぼくの誕生日」と言いました。2月7日は
「北方領土の日」です。
本時は漁業に携わる人の悩みや願いを考える時間でした。
北方領土では、納沙布岬から7Kmしか離れていないのに
簡単に漁ができないことをこのクイズから学びました。
漁業人口減少や漁業別生産量が減っているグラフの読み取りを
基に、授業が進みました。
資料から分かったことを、ペアで確認しています。
全体での発表も、とても分かりやすく内容を伝えることができ
ました。
授業を見ていて、子どもたちは一つ一つの資料をとても深く
読み取ることができていました。また、二つのグラフを総合的に
見て、考えを発表した子どももいました。子どもたちの資料活用
能力の高さに驚きました。
水産資源の減少や経済水域の制限などいろいろな要因で漁業
従事者や生産量は減少しています。しかし、安全でおいしい魚を
届ける仕事に漁師の方は誇りをもっていることを理解できました。