最新ニュース

4年生社会科見学

 

 

 

 

 

 

 

10月18日に4年生が社会科見学に行ってきました。

人吉球磨クリーンプラザ、球磨川上流浄化センターを見学してきました。施設では、担当の方から機械のことや会社のこと等たくさんのことを学びました。児童たちは真剣に話を聞いていました。今日学んだことを今後に活かしてほしいです。

歯科教室(5・6年生)

 10月12日(火)、歯科衛生士の柳本さんをお招きして、歯科教室を実施しました。毎年実施しているこの歯科教室では、今までの振り返りをしながら、5年生では「お口の病気~むし歯編~」6年生では「お口の病気~歯周病編~」の内容を学習しました。お口の健康は、全身の健康につながります。毎日のはみがきや、砂糖の量(シュガーコントロール)、よく噛んで食べることを日々の生活で実践してほしいと思います。また、あさぎり町では、小学生の医療費が無料ということもあり、積極的に歯科医院を受診して、むし歯予防に努めてほしいなと思います。

情報モラルについて

 一生懸命情報発信委員会の子どもたちが、情報モラルについてのクイズを出してくれました。

タブレット等の情報機器に触れる機会が多くなった子どもたちにとって、情報モラルについての学習は

欠かせません。一生懸命情報発信委員会の子どもたちが、上小学校の先頭に立ち、情報モラル教育の大切さについて

今後も発信していってほしいと思います。

アウトリーチ事業

 

 

 

 

 

10月7日にアウトリーチとして、5年生の児童がアウトリーチ事業に参加しました。

児童たちはピアノのきれいな音色を聴いたり、演奏者の方の話を真剣に聞いたりと目をキラキラさせていました。とても素敵な体験ができました。今回学んだことを今後に活かしていきます。

上っ子集会

 

 

 

 

 

 

10月7日上っ子集会を行いました。

感染症対策として、zoomを使って行いました。集会では、5年生と図書室のはたらきもの委員会の発表がありました。児童たちは真剣に発表を聞いていました。今週から読書旬間です。本をたくさん読んで心を豊かにしてほしいと思います。