学校生活

【5月6日】命を守る 地震避難訓練

 本日9時16分震度2の地震がありました。全ての学年の子どもたちが、安全が確認するまで、机の下に避難していたそうです。3時間目は、予定していた地震避難訓練を実施しました。

 地震避難訓練では、「おさない かけない しゃべらない もどらない」ということを各学年確認をし、実際に訓練をしました。1年生は、初めての避難訓練でしたが、机の中で身を守り、防災ずきんをかぶって無事に避難することができました。

 避難訓練には、防災士の市下さんとくらしと安全推進室の佐々木室長が来ていただき、「自分の命は自分で守ること」「災害はいつ起こるかわからない。しっかり考えておくことが大切」など教えていただきました。お二人から、子どもたちの訓練の様子はとても立派だったとほめていただきました。

 子どもたちの「命を守る」ことを龍野小学校では全職員で取り組んでいます。