たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

5年生!親子レクリエーションを行いました!

 夏休みに入って最初の日曜日(7/21)に、5年生は親子レクリエーションを行いました。今回の親子レクリエーションは、高森の伝統野菜ヒゴムラサキを使った親子料理教室です!ヒゴムラサキは、高級野菜としても近年知られる大きな大きな水分たっぷりのナスです。今回は、ヒゴムラサキをピザ生地代わりにした『ヒゴムラサキピザ』と、夏にぴったり『ヒゴムラサキカレー』です。保護者の方からは、『ヒゴムラサキゼリー』と『ヒゴムラサキジャム』の差し入れもいただいて、豪華な食事となりました!

 5年生は、JA青壮年部の方のご協力で近くの畑でヒゴムラサキを育てています。育てる楽しみとおいしくいただく楽しみを存分に味わって最高に楽しい時間を満喫しました。

 『ヒゴムラサキピザ』レシピ

輪切りのヒゴムラサキを両面フライパンでこんがり!その上にとろけるチーズ・炒めたベーコン・甘味噌をのせて出来上がり!さあ、召し上がれ(^^)

人権集会を行いました!! ~人権旬間の取組~

 12/19(木)5校時、人権旬間の取組のまとめとして『人権集会』を行いました。この人権集会は、校長先生のお話からスタートし、各学年の発表、ふれあい子ども会の活動報告、全校合唱と進みました。子どもたちの思いあふれる、とても力強い集会となりました。力強い…この言葉で伝わるかどうか…うまい言葉を見つけることができないのですが、子どもたちの自信にあふれた発表からは、力強さを感じました。発表の内容は各学年で違っても、高森中央小学校の子どもたちの心には、いつも、高森中央小学校が大切にしている『たったひとつのやくそく』があるから生まれた力強さだと、確信できた素晴らしい集会となりました。

歓迎集会を行いました!

 新年度がスタートし、一週間が経ちました。高学年では、新しいメンバーでの委員会活動がスタートしたり、縦割り班旗の作製がスタートしたりと活気に溢れています。

 さて、本日(4/15)は、新1年生を歓迎する集会を行いました。例年なら、1カ所に集まって行うのですが、感染症予防の観点から、本年度は、テレビ会議システムを活用しての集会となりました。画面に大きく映し出された1年生の自己紹介がされる度に、各教室からは大きな歓声が沸きました。各教室に分かれていても、みんなが楽しめるようにと6年生が企画してくれたこの集会を全校児童で存分に満喫しました!

オンラインによる学習を進めています!

 写真は、本日(9/29)5校時の4年生教室です!次世代型の学習方法と呼ばれるCLIL学習につながる英会話のオンライン学習に取り組んでいます。

 CLILは、習得した言語(英語)を使って、他の教科やテーマを学ぶ方法で、実践的な言語力を身に着けることを目標に、高森町の小・中・義務教育学校で本年度から取り組んでいます。本日の4年生の学習内容は、欲しいものを尋ねたり、欲しいものを伝えたりする学習を中心に、オンラインで行いました。週に1回だけ会える講師の先生と、楽しそうに、そして、実践的に学ぶ子どもたちの姿が見られました。写真は、学習後に、個人で課題に取り組む様子です。高森町から、世界にはばたく子どもたちの学ぶ姿です!

さすがです!2年生‼よかったね!1年生‼

 写真は、本日(5/9)3校時の様子です!2年生が、1年生を連れて、学校探検中です!手作りの班旗を誇らしげに掲げる2年生と、2年生の後を嬉しそうについて歩く1年生の可愛らしいこと‼この時間が、1・2年生にとって、大切な時間だということが伝わります。

 2年生の生活科「1年生をむかえよう」の単元。2年生は、班ごとに、班旗をつくり、学校クイズを考えてこの日をむかえました!たくさん練習もしたでしょう。1年生のことを思って、たくさん意見を出し合ったことでしょう。今日は、緊張もしたでしょうが、立派にやり遂げました!1年生は、2年生のおかげで、もうすっかり高森中央小学校のことにくわしくなったことでしょう。これからは、もっともっと、高森中央小学校での生活を楽しんでくださいね!

 子どもたちが、共に育ちあう姿に出会ったとき、本当に幸せな気持ちになります!

阿蘇郡市水泳記録会に参加しました!

 7/22(月)、本日は阿蘇市にある『アゼリア21』を会場に、阿蘇郡市水泳記録会が行われ、本校からも4・5・6年生の希望者が参加しました。どんな言葉で伝えれば、会場の熱気と活気を伝えることがでしょう!子どもたちのがんばりが溢れる本当に素晴らしい大会となりました。

 日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命に泳ぐ子どもたちの姿が素晴らしい大会でした!自校だけでなく、近隣校や最後まで泳ぎ切る子どもたちを全員で応援する姿が素晴らしい大会でした!阿蘇郡市の子どもたちと先生方が一同に集まる場所と機会があることに感謝でいっぱいになりました!

 高森中央小学校の子どもたち!夏休みも輝いています!

共通して取り組んでいること ~自主学習 最終回【1・2年生】~

 今週は、自主学習(自学ノート)の取組を紹介してきました。各学年の実態に合わせながら、学校全体で取り組み、定着したことの一つです。ICT機器の活用が思う存分できる高森中央小学校だからこそ大切に取り組んでいる、「書く」取組の一つです。

 さて、本日はその自主学習(自学ノート)の取組ができる素地にあるもの、1・2年生の学習の様子を漢字ノートにしぼってご紹介します。何度も何度も、満足がいくまで書き直しながら、先生方のアドバイスを守りながら学習を進めたことがわかるノートです。この地道な取り組みがあるからこそ、中学年・高学年の進んで学ぶ姿が育つのだと感じます。


地震避難訓練を行いました!

 4/27(火)2校時、地震避難訓練を行いました。事前に、各学級で様々な場所で地震に遭ったときの行動について学習後、学校で授業中に地震が起きたときを想定しての地震避難訓練を行いました。新しい教室からの避難を初めて経験した子どもたちでしたが、速やかに避難する様子が見られました。

 訓練後は、l教室に戻り、事後の学習を行いました。5年生では、熊本地震の際に、大きな被害を受けた南阿蘇村に住む担任の経験を子どもたちに伝えたり、3年生では、大切な命を守るために一人ひとりにできることを考えたりと、各学年に応じた学習を行いました。

科学展に向けて!

 写真は、本日(9/29)放課後の様子です!夏休みに取り組んだ自由研究をもとに、科学展に出品するためにまとめています。

 どの研究も、興味・関心のあることを長い時間かけて調べ、表やグラフにまとめたり、写真に取ったりしたもので、力作ばかりです。この研究を見ると、子どもたちの夏休みがどれほど充実したものだったかが改めてわかります。低学年から、決められたスペースにまとめた内容を書き込むことは、すばらしい経験です。取り組んでいる子どもたちに話を聞くと、「来年は、~なことを調べます!」と、意欲たっぷりに話しました。

各学級の目標がぞくぞくと!~その⑤~

 本日(5/10)の高森中央小学校、運動場には真っ白な線が引かれ、いよいよ運動会に向けての練習に備えています!高学年は、本日から運動会で披露する表現の練習をスタートします!

 お届けしています各学級の目標、本日は、4年2組の目標です!