たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

夏の思い出を描きます!~風鎮祭の思い出を中心に④~

 本日は、2年生の作品紹介第2弾です!力強いクレパスのタッチと優しくふんわりした絵の具の色合い!梅雨のころに、あじさいの花の絵を絵の具で色づけしながら「筆遣い」や「絵の具の使い方」を学習していた子どもたちの姿が思い出されます。2年生の学習が存分に活かされた作品です。

 

運動会練習期間も、しっかり学んでいます!

 写真は、今週の6年生教室の様子です。算数の時間に「分数や小数で表された比を簡単にしよう」をめあてに学習に取り組んでいます。

 整数の比を公約数でわったり、小数の比を整数に直したりして考えることに比べ、分数で表された比を簡単にすることは容易ではなく、子どもたちの学びを深める材料になったようです!

 写真からも伝わるように、子どもたちは、運動会の練習で大忙しの日々でも、学ぶ意欲を持って真剣に学習に取り組んでいます!!素晴らしい6年生の姿に導かれて、高森中央小学校の子どもたちは大きく成長中です!

今週の運動会練習を終えました!

 運動会に向けて本格的な練習がスタートして、一週間が経ちました。全体練習に加え、各学年での練習・休み時間や放課後には、応援団の練習や団画の作成も行われています。日に日に、子どもたちの表情が明るく真剣になり、この活動を楽しんでいることが伝わります。

 運動会は、子どもたちにとっても、職員にとっても、高森中央小学校にとっても大切な大切な行事です。残り一週間、子どもたちの輝く姿を多くの皆様に届けられるように、職員も支えていきたいと思います。

 

 来週月曜日(9/9)は、9/14運動会分の振り替え休業日となります。児童のみなさん、ゆっくり休んで、元気に登校してください。保護者の皆様、もうしばらく、水筒の準備・体育服の洗濯等よろしくお願いいたします。