たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

素晴らしい学びの場をありがとうございました!!

 本日(9/4)は、本校の職員にとって大変学びの多い、すばらしい一日になりました!!

 子どもたちとの一学期後半がスタートして、登校4日目の本日、中村学園より山本朋弘教授をお迎えし、全学年の授業を参観いただきました。「自立した学習者の育成~児童を学びの主体に据えた学習者の育成」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいる本校の職員にとって、本日、温かく丁寧なご指導いただいたことは、今後の教育研究への大きな励みとなりました。感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

 高森中央小学校は、元気いっぱいです!!

 

夏休みチャレンジ!! ~調理の記録・5年生~

 今週末から、集団宿泊教室に参加することを楽しみにしている5年生!!水俣環境学習にも真剣に学ぶ姿を見せています。さて、今年度から家庭科の学習がスタートし、1学期前半には調理実習も行った子どもたち!!その学びを活かして、夏休みには『ゆでて作ろう!!』にチャレンジしました!!保護者の皆様のご協力、ありがとうございました!!

 

夏休みチャレンジ!! ~調理の記録・6年生~

 1学期前半には、運動会や修学旅行を経験して、大きく大きく心も体も成長した6年生!夏休み明けには、早速、縦割り班活動や委員会活動で活躍する姿をみせています!頼もしい、高森中央小学校のリーダーです!!さあ、6年生の夏休み!!きっと、充実した日々だったに違いありません。家庭科の学びを活かして家族のために素敵な朝食を作った6年生!!さすがです。ご家族の皆様のご協力に、心から感謝いたします。

再開‼縦割り班活動‼

写真は、本日(9/5)朝活動の様子です!夏休み明け最初の縦割り班遊びは、すばらしい青空と、気持ちの良い気候のもとで元気いっぱい行うことができました!今週から再開した縦割り班掃除も縦割り班遊びも、高森中央小学校を支える活動の一つです!

さぁ、盛り上がろう!高森中央小学校‼

子どもたちは、遊びのスペシャリスト!!

 写真は、本日(9/6)昼休みの様子です!!遊びのスぺシャリストたちが、先生たちもさそって思い切り遊んでいます!!少しずつ過ごしやすい気候に移り行く高森町ですが、昼間はまだまだ暑い日が続いています。休憩を取りながら、水分補給をしながら、楽しい時間を過ごしています!!

実験大好き!!理科に夢中!!

 写真は、本日(9/6)6校時の5年生の様子です!!前時に教わった顕微鏡の使い方を活かして、花壇で採集した花粉をのぞきこんでいます!「わあ~いっぱい!!」「えっ、丸じゃない!!」「先生、見ますか?」たくさんの喜びの声があがっています。学んだことを活かして気づくことや発見することは、本当に楽しいことです!!(学ぶ喜びを存分に感じてほしい。)職員の願いがかなえられたと感じる瞬間がつまった素敵な時間でした!!

集団宿泊教室のスタートです!

本日(9/8)から一泊二日の日程で、高森中央小学校・高森東学園の5年生は、芦北・水俣方面への集団宿泊教室を行います。

多くの保護者の皆様、校長先生をはじめ多くの先生方に見送られて、すばらしい学びの時間がスタートしました。

結団式児童代表の言葉

これまで水俣のことをたくさん学んできました。実際に水俣に行って、たくさんの人から水俣の人のことや美しい海を取り戻すまでのことを教えてもらいたいです。

みんなとの絆がもっと深まるように、仲良く過ごします。

水俣の地で学んでいます!

高森中央小学校と高森東学園の5年生は、水俣の地で学びを重ねています。学びの丘から、水俣の海を臨み、心地よい風に吹かれた子どもたち、「きれいだね。入ったら気持ちいいだろうね。」と顔を見合わせて笑顔を見せました。
水俣病情報センターての、語り部の吉永理巳子の講話は、「水俣病で亡くなった家族のことを話します。水俣病は、うつりません。」そんな言葉から語始まりました。70年の時が流れても、水俣病により苦しみ、人の噂に人生をゆがめられながら生きる人がいることが本当なのだと感じた子どもたちは、吉永さんの言葉をひとつも聞き逃すまいと心を寄せました。吉永さんが家族とともにくらした明神がどれほど豊かで幸せな地だったのか、そのくらしを水俣病がどれほど大きく変えてしまったのか、吉永さんが家族を亡くされた無念さがどれほどのものだったか、その後の人生がどんな時間だったのか、吉永さんの語りに引き込まれた子どもたちは、本物の学びをいただきました。
水俣の地に来ることができたこと、この地でともに学ぶことができることに感謝の思いが溢れます。
児童代表お礼の言葉より
事前学習で、97年に安全宣言が出された後も課題があることを知りました。長い間、たくさんの人が悲しい思いやつらい思いをしたんだと思いました。でも、生きたいという強い思いで毎日頑張った人のことを知って、私も毎日を大切にしたいと思いました。今日は、吉永さんに会うことができて、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました。

水俣環境学習に夢中です!

本日(9/8)から、一泊二日の日程で水俣、芦北方面への集団宿泊教室に参加している5年生は、水俣の地で学びを重ねています。
写真は、水俣環境センターで「環境について」学ぶ様子です。『わたしたちの生活と水問題』をテーマに、昔と今の生活、地球環境問題、地球温暖化、水の問題について、熊本環境センター環境指導員の平尾先生に教わりました。
私たちは、地下水が多く、水道水も8割が地下水を使うことのできる恵まれた熊本県に住んでいます。しかし、他の市町村から水をもらっているところが熊本県にもあること、水資源には限りがあることを忘れず、水を大切にしなければならないことを知りました。世界には、水を使うことができない国が多いことも知りました。毎日の生活を見直し、私たちにできることに取り組んでいきたいと考えました。
すばらしい体験活動を通した学びの場をいただきましたことに、心から感謝いたします。ありがとうございました。

芦北青少年の家に到着です!

本日(9/8)から一泊二日の日程で水俣・芦北方面への集団宿泊教室を行っている5年生は、水俣での環境学習を終えて、只今、芦北青少年の家に到着いたしました!