たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

臨時休校中のお知らせ (3/4)

3月4日(水)

 昨日掲載いたしました「臨時休校措置に関する児童への対応について」の文書をご覧いただきましたでしょうか。ご覧いただき、ご不明な点やご相談等ありましたら、どんなことでも、遠慮なく、学校までお電話いただきますようにお願いいたします。子どもたちの健康と安全のために、職員が精一杯対応してまいります。

 本日(3/4)から、各担任がご家庭に家庭訪問させていただいております。ご協力いただきますように、お願いいたします。本日は、子どもたちに会うことのできた職員が、「子どもたちに元気をもらった!」と、嬉しそうに学校に戻ってくる様子がたくさん見られました。いつも当たり前に感じていた日常が、いかに幸せで有難い時間かを、職員も実感しています。

修学旅行に向けて、事前学習を行っています!

 写真は、本日(6/8)3校時の6年生の様子です。6/22~23に実施予定の修学旅行に向けて、平和学習を行っている様子です。子どもたちにとって楽しみで仕方ない修学旅行ですが、平和学習を重ね、学びが深まるにつれて、子どもたちの思いにも変化が生まれているようです。(できるだけ多くのことを学んでから、長崎に行きたい。)(長崎で、多くのことを学んで帰りたい。)そんな子どもたちの強い思いは、真剣な表情からも伝わってきます。

 まだまだ、子どもたちの学びは続き、広がります。 

「こころの健康」講演会を行いました‼

  写真は、本日(1/22)5校時に行いました「こころの健康」講演会の様子です!1年生から6年生が体育館に集り、講演に聞き入りました!

  講師は、株式会社 mother ship 代表取締役  水田結様(大分県中津市)。子どもたちへの水田様の自己紹介は、「子ども未来コーチの水田結です。」からスタートしました。「自分の人生を大切に生きてね!と伝えたくて仕事をしています。」と話される水田さんの言葉には、子どもたちの未来を心から応援されていることが伝わる、優しさが溢れていました。「あなたがあなたとして生まれて生きていくことが、とてもすばらしいこと。ちがいがあるからこそすばらしい。」「正解は、一人一人の心のなかにある。」「心の動きに間違いはない。」「自分のハートの声を聞こう。痛い、辛い、うれしい、これが好き。自分の声を聞くから、行動を選べる。」「未来は今日からつながっている。」これらの言葉は、これからの子どもたちの大きな支えになるに違いありません。

水田様、本当にありがとうございました。

電車 地域活性化プラン〜南鉄応援団にチャレンジ〜

 高森ふるさと学での学びの一環として取り組んできました「南鉄応援団(車掌体験)」。10/5,今日は,いよいよ本番です。6年生の保護者の方を含め、熊本大学の学生やマスコミ関係者など総勢100名(満席)が乗り込みいざ出発!これまで練習してきた成果を精一杯発表することができました。地域の素晴らしさ、創造的復興の途中である南阿蘇の今の姿を伝えることができ、子供達も大満足の車掌体験となりました。応援してくださった保護者の皆様,関係者の皆様に感謝申し上げます.

臨時休校中のお知らせ (3/5)

3月5日(木)

 2/28(金)に本校より配布させていただきました「全国の小中高 臨時休業(休校)要請への対応について」高森中央小学校の対応について.jpgにて、本年度の卒業式(3/24実施予定)は、卒業生・保護者・職員のみで行うことをお伝えしております。そのため、1~5年生は、卒業式当日の3月24日が指定休業日(休み)となりますことをお知らせいたします。

  臨時休校に伴い、4年生以上の児童につきましては、現在タブレット端末を持ち帰り、家庭での学習等に活用できるようにしています。そこで、今後、より学習支援や生活支援を充実させるために、タブレット端末設定の切り替えを行います。設定については、家庭訪問の中で職員が対応いたします。(中学1・2年生に兄姉がいる児童については、中学校の先生方に協力いただくようお願いいたします。)ご理解をお願いいたします。

オンライン英語プログラム!スタートしました!

 本年度より、高森町の子どもたちは、CLIL(オンライン英語プログラム)に取り組みます。高森中央小学校では、本日(6/8)に5・6年生でスタートしました。来週には、3・4年生でもスタートします。「英語で学ぶ」CLILを通して、子どもたちの学びは広がります!

 本日からの取組だったにもかかわらず、子どもたちは、講師の先生の言葉にたくさんの笑顔を見せ、楽しみながら学習に参加しました。英語での自己紹介後には、講師の先生に自分の名前を呼んでもらえたことで、親しみを感じたようです。今後の学習が楽しみです!世界にはばたけ!高森町の子どもたち!

阿蘇の醍醐味!思い切り楽しんでいます!

 写真は、本日(1/23)昼休みの様子です!本日は、朝から雪の舞う冷たい一日ですが、子どもたちは、寒いさになんか負けません!元気いっぱい駆け回っています!しっかり学び、しっかり遊ぶ!本当に素晴らしい子どもたちです!