行事アルバム

山川先生登場!!

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

本日は担任が一日外部に研修に行っています。その代わりに昨年まで本校で勤務されていた山川先生が2年生の授業をしています。先生は休みの日などにも、本校の草刈りをしてくださっています。大変助かっています。

山川前教頭先生主催「星をみる会」

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

9月27日(木)18:30より山川前教頭先生がご自分の天体望遠鏡を持ってこられて、本校運動場で「星を見る会」を開催しました。30人ぐらい集まり、「土星」「木星」「火星」をみることができ、感動しました。山川先生からの素敵な「高道の心」でした。

山川教頭先生の話―全校集会ー

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

全校集会で、山川教頭先生が、「であったこと」という題で話をしてくださいました。学生時代・教師になってから体験されたことを話をされました。教頭先生はスキー・スケートもできるのですごいなと思いました。いろいろなことにチャレンジすることの大切さを学ぶことができた時間でした。

岱明中学生と挨拶運動

写真:4枚 更新:2019/02/27 学校サイト管理者

2月27日・28日、岱明中学校のあいさつ名人の生徒と一緒に7:30より挨拶運動をしました。中学生からあいさつされると、小学生も笑顔で挨拶をしていました。先輩の力は偉大です。

感動 玉名市音楽会

写真:12枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

合唱「いつだって」合奏「パフ」を3年生4年生が心を一つにして歌い、演奏しました。会場の人みんなが感動し、笑顔になりました。高道の心です。

持久走大会前除草作業-高道の心ー

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

11月5日歴代PTA会長・自主的に参加してくださった保護者・地域の皆様に、持久走大会前除草作業をしてもらいました。コースがとても走りやすい状態に整備されました。また、いも畑の耕し、松の木剪定などもしていただきました。高道の心です。

放送体験

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

給食時間に放送体験を希望者にしてもらっています。写真の児童は1年生ですが、聞き取りやすい声で放送をしています。

放送委員会が発表

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

12月11日の児童集会で「放送委員会」が発表しました。各曜日の担当者が仕事内容を、その後でクイズをしました。放送委員会は「高道の心プロジェックト」の取組として、毎朝地域の方へのあいさつを放送で行っています。

新しい先生がやってきた!

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

支援員として新しい先生が7月2日に着任されました。名前は川本夢華(かわもとゆめか)先生です。昨年度まで保育園で勤務されていました。笑顔の素敵な優しい先生です。

新クラブ

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今年度から「将棋」「手芸」が新しいクラブ活動になりました。将棋クラブは塩塚・目賀先生、手芸クラブは坂本・大峯先生が担当しています。

新聞コーナー

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

昨年校長室前に開設した新聞コーナー。少しずつですが、新聞をよむ児童が増えてきました。この日も二人の児童が仲よく新聞を読んでいました。

暑い中、PTAボランティア活動

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

三連休中の暑い中、PTA役員の皆様を中心に、ボランティア活動をしていただきました。特に草捨て場の付近を中心に、草が捨てやすいように、整備してありました。猛暑の中の高道の心ありがとうございました。

朝のボランティアー高道の心

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

本年度は、子ども達が運動会を成功させようと、朝から自主的に草取り・運動場整備をはじめました。そのきっかけをつくったのは、3年生の一人の男子が、「先生、何か手伝うことはありませんか」の一言でした。今日は団長も率先垂範でボランティアをしていました。