2024年10月の記事一覧
稲刈りしたお米が届きました
PTA会長の江崎さんが、乾燥したお米を届けてくださいました。
児童会室にたくさんのお米が並べてあります。
にこさんが数えてくれました。
昭和小学校 名物「SHOWA」カラス
昭和神社に飛来するたくさんのカラス。その中に「しょうわ」と聞こえるものも。
鳴き声はこちらから → しょうわカラス.m4a
いも掘り【1・2年生活科】
教室前の花壇に植えていたサツマイモの収穫をしました。一輪車一台分のお芋がとれました。
収穫した後のツルを使って、みんなでリースをつくりました。
野菜の苗を植えました【1・2年】
冬鳥がやってきました
夏が過ぎ秋も深まってくると昭和神社からたくさんの鳥の鳴き声がしてきました。
夏はカラスとセミの鳴き声ばかりでした。
中庭にやってきた「ジョウビタキ」
背中から尾羽までの茶色と翼にある白い部分が特徴です。スズメの仲間で
飛び方も波を描くように飛びます。
光っ子発表会の練習 3・4年
朝自習の時間を利用して練習しています。
つくって遊ぼう【放課後子供教室】
たくさんのかわいい作品をつくっていました。
七中校区球技大会【6年生】
7つのグループに分かれての総当たり戦。昭和小の子は各グループに1~2人しかいません。
最初の顔合わせでは、かなり緊張していました。
ゲームをする中で緊張もほぐれ、笑顔や拍手、ファインプレーまで出ていました。
「終わりの言葉」の係を受け持った子は閉会式の間ずっと紙をにぎり微動だにせず待っていました。
郡築小の子供達は、ジャンボタクシーに乗るまでしっかりとお別れを言ってくれました。
10月の一枚(広報誌の表紙風)
3~6年生に机の面積を広げる部品を取り付けます。(5年生は来週)
・オール樹脂製で金属の突起物がなくタブレットノート教科書が一度におけるようになりました。
・端部に立ち上がり(壁)があるのでPCや鉛筆などが落ちないようになっています。
八代市教育委員会学校訪問
本日は八代市教育委員会より、教育長、教育委員、教育部長、次長、学校教育課長、指導主事の方々14名が来校され授業や給食の様子、学校の環境等を視察されました。
たくさんのお客様の前で、「ここ一番頑張るぞ!」という日頃は見られない気合いがはいった子供たちの様子に驚きとともに頼もしさを感じました。
〇
〇
華やかなる玄関装飾
お客様を出迎える玄関。事務室の先生方で緑豊かにしかも中心には鮮やかな花が2対。
ここまで気を遣って戴き感謝しています。
悲願、導入まで1年かかり 天板拡張備品
以前より教科書が大きくなり、狭く感じていた机の天板。その上にタブレットも載せると
不要なものは机の中や床の上にどけるなどしていたので、学習時間のロスがありました。
校長先生が以前の学校で児童全員が使っていたという、便利な器具を1年前の予算案で申請し、
先週末やっと届き増した。早速月曜1時間目から役立っているクラスもあります。
縁が立っているので鉛筆などが落ちません。
ノートも机からはみ出しません。
目を近づけすぎることもないので安心です。
机から教科書もはみ出しません。
道路工事情報(10月20日から12月27日)
昭和日進町(市道昭和同仁町日進町線 農免通りの信号から橋本いちご農園方面)
子供たちには、標識(案内)や交通整理員の指示に従って安全に登下校するよう指導しますので、
家庭での安全に関してお話し戴きますようお願いします。
就学時健康診断・保護者説明会
午後 来年度新1年生の健康診断や検査を行いました。
その間PCでは、校長教頭1年担任より、学校概要や今後のこと、入学までの準備についてお話をしました。
新1年生は現在のところ 9 名です。
はじめての通知表
本日、令和6年度の通知表を子供たちに渡しました。学校での学習や生活の様子がしっかりと書かれています。
1年生は初めての通知表に「なんだろう」首をひねる子もいました。
10月25日 待ちに待った稲刈り
10月2日のPTA役員会で、稲刈りについて話し合いをし
予定通り10月25日午後に行いますが、雨の場合は中止となります。(コンバインでの刈り取り)
学校のイネも9月初めに花が咲き、現在は稲穂も大きく成長しています。
複式での授業準備
3・4年では、学習リーダーが勉強を進める時間があるので、
授業がはじまる前に、デジタル教科書で使う内容を準備したり
目当てや学習の流れを板書したりしています。
4年生
3年生
全校集会(教頭先生のお話)
令和6年度後期初日
全校朝会で教頭先生より後期の心構えについてお話がありました。
6年間72ヶ月の表から1~6年生にこれからやるべき事について指導でした。
教頭先生の話をしっかりと聞く子供たちもたくさんいました。
後期特に頑張ってほしいこと5点についてお話しをされました。
最後に、八代市科学発明展に学校代表で出品する作品の紹介がありました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 吉本 仁
〒869-4722 熊本県
八代市昭和明徴町731-2
TEL 0965-37-2025
FAX 0965-31-3013