フォトアルバム

(全学年)プールが待ってます

写真:1枚 更新:2023/06/22 承認者

明日、6月23日(金)は、プール開きです。水泳学習に向けて、プールも準備万端です。※プール学習には、「健康カード」の保護者記入が必要です。ご協力をお願いします。

(1年生)感性豊かなつぶやき

写真:2枚 更新:2023/06/22 承認者

6月20日(火)に1年生が、生活科で校内のいきもの探しを行いました。網を持ちチョウやバッタなどのいきものを追いかけていました。いきものが見つかるとみんなで確認していました。●観察の途中で聞こえた音に、「キツツキじゃ?」と興味を示す子供もいました。自然豊かな蘇陽だからこそ、子供たちの気づきがありました。

(全学年)雨の日の子供たち〔昼休みの様子〕

写真:3枚 更新:2023/06/21 承認者

今回は、子供たちが雨の日の昼休みにどのように過ごしているか紹介します。 バスケット(5・6年生が体育館開放のため)、タブレットのキーボード入力、鼓笛の練習、カードゲーム等。みんながルールを守ってすごす、雨の日の昼休みでした。

(1・2年生)ごむとびあそび等「体育」

写真:4枚 更新:2023/06/20 承認者

1・2年生では、合同で体育を行っています。今日は、体育館に様々な道具を準備して、とぶ・はねるなどの動きにチャレンジしました。みんなが楽しそうに取り組んでいて、お互いにアドバイスする場面も多く見られました。

(3・4年生)各学年で調べ学習(ロイロノートの活用)

写真:3枚 更新:2023/06/20 承認者

タブレットの活用授業を紹介します。3・4年生では、ロイロノートの機能を活用して、「3年生=ブルーベリー」「4年生=山の都のたからもの(山都町HP)」について、先生のタブレットから各学年に送信したものを元にそれぞれで調べました。また、分かったこと等をタブレット上で記録しています。

(T&F蘇陽)一生懸命な姿は、感動を呼ぶ

写真:4枚 更新:2023/06/19 承認者

6月17日(土)に、えがお健康スタジアムで「日清食品カップ 第39回 全国小学生陸上競技交流会 熊本県予選大会」が実施されました。T&F蘇陽に所属する子供たちが参加しました。どの競技でも一生懸命な姿があり、その姿が感動を与えていました。●6年生の藤原煌士くんが、100m(自己ベスト13秒05)で3位入賞でした。

(6年生)修学旅行おかえりなさい

写真:2枚 更新:2023/06/19 承認者

6年生が、学びの多い2日間の修学旅行(6月15日~16日)を終えました。集団宿泊と同様に、清和小、蘇陽南小合同の実施でした。子供たちの顔は、充実感に満ちていました。今回の経験をいかして、これからも最上級生として学校をぐいぐい引っ張っていきます。

(教職員)先生たちも学んでいます

写真:2枚 更新:2023/06/16 承認者

6月12日(月)に、山都町教育委員会の河田学校教育指導員に指導訪問で来校いただきました。指導訪問とは、山都町の9校(小6校・中3校)を毎月訪問し、先生方の授業参観をすることです。今回は、1年生の算数の授業を参観されました。1年生は、「のこりはいくつ(ひきざん)」の内容で、ブロックを使って考えを深めました。●5月は、5年生の指導訪問が行われました。7月は、3・4年生の指導訪問が行われます。

(6年生)修学旅行に出発!!

写真:3枚 更新:2023/06/15 承認者

今日から6年生の修学旅行が始まりました。6年生は、総合的な学習の時間等を使って長崎について調べたり、平和学習を行ったりしていました。今日は、全員が笑顔で出発しました。これまでの学習をいかして、学びの多い修学旅行となり、更に成長した6年生となること間違いなしです。保護者の皆様もお見送りありがとうございました。