フォトアルバム

性に関する指導旬間

写真:8枚 更新:2020/01/29 承認者

27日(月)~性に関する指導旬間を設けて、各学年で取り組んでいきます。28日(水)には、獣医さんをしておられる保護者の方を招いて、2・3年生が『獣医さんの仕事や命の誕生、つながり』などについてお話を聞きました。子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。子供たちは、友達のお父さんということもあり、身近に感じることができたのではないでしょうか。性に関する指導は、各学年で系統的に行っていきます。この学習から、命を大切にする心や自他を大切にする心を育んでいくことができたらと考えています。

2年生 命の授業

写真:8枚 更新:2020/02/21 承認者

1/29(水) 2年生 命の授業 獣医さんをしておられる保護者の方をゲストティーチャーにお招きして、命の授業の一環として、動物たちとのかかわりや治療のときのこと、「命をいただく」ことなどについて話をしていただきました。とても大切な学習の一こまです。子供たちは、友達のお父さんということで身近に感じて、いろんな質問をして、それに丁寧に答えていただきました。一番楽しみにしていたはずの子供さんは、インフルエンザで出席停止でした。少し残念でしたが、きっとお父さんやお父さんの仕事の様子から、日頃から命の大切さは十分に感じ取っていることと思います。

スキー教室

写真:11枚 更新:2020/02/21 承認者

2/10(月) 4・5・6年生のスキー教室を実施しました。 今年は暖冬で雪が心配されましたが、ちょうど寒くなり始めたところで人工雪とあわせて40cmほどの積雪がありました。午前中は視界が悪い中でしたが、インストラクターの先生に滑り方を教えていただき、初心者コースで体験です。午後からは天候も回復し、みんな楽しみました。中には、中級コースに10回以上チャレンジした子供もいました。見守りにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

新入学児童体験入学

写真:9枚 更新:2020/02/21 承認者

2/12(水) 新入学児童体験入学を実施しました。来年度の新入学生は7名です。保護者の皆さんへの説明会の間に、5年生と1年生が来年度に入学してくる子どもたちと一緒に活動をしました。少し緊張していた子どもたちも、ゲームをしながらだんだんと慣れてきたようです。1年生も、すっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになりました。

5年生 総合的な学習「精霊の森」から学ぼう

写真:6枚 更新:2020/02/21 承認者

2/19(水) 学校から保育園に向かって下る坂の途中に「精霊の森」があります。これは平成15年に、天命水の会の方と一緒に植林がなされた時に命名されたものだと聞きました。蘇陽地区は、昔から林業が盛んでしたが、現在では林業に従事する方も少なくなってしまいました。その中で、熊本県指導林家の栗屋克範さんをゲストティーチャーにお招きし、森林などの環境を守ることの大切さなどを話していただきました。栗屋さんは、『みさを大豆』といって、奥阿蘇原産の大豆の栽培もされていて、そのお話も伺いました。こちらのほうも、学習が広がっていきそうです。

6年生 租税教室

写真:10枚 更新:2020/02/21 承認者

2/19(水) 6年生の社会科の学習で、東税務署の方をゲストティーチャーに招いて『租税教室』を実施しました。「税」って子供たちには身近ではないので、難しいところもありますが、中でも消費税は一番身近に感じているようです。もしも、”税金がなかったら今の社会生活はどうなるのか??”を分かり易いDVDで教えていただきました。学習後には「税金がない社会はとても大変なことになるから、大人になったら、税金を払おうと思います。」という感想を持った子供もいました。社会の一員として、大切なことを学習することができたと思います。

卒業証書授与式

写真:15枚 更新:2020/03/24 承認者

コロナウイルス感染防止対策のため、ご来賓の皆様には参加を自粛していただき、在校生も呼びかけは代表者の送辞として、規模を縮小して実施しました。本来なら、名残を惜しむ小学校生活最後の一ヶ月が休校になり、子供たちには大変心残りのところもあったと思います。少ない練習の中でしたが、立派な態度で卒業式に参加してくれました。

就任式・始業式

写真:1枚 更新:2020/04/09 承認者

4/8(水)  臨時休校以来、寂しくなってしまっていた学校に、ようやく子供達の元気な声が戻ってきました。 本当に、学校に来てくれるのかなあと逆に心配してしまうほどでしたが、子供達の顔を見て安心しました。ようやく学校が再開できるんだなあと、とても嬉しく感じたところです。 就任式や始業式も、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を考えて、『三密(密閉、密集、密着)+時短』で実施しました。 そうこうしていたら、誰も写真を撮っていないということが後から分かり・・・と言うわけで今回は、校庭の桜の画像です。

入学式

写真:6枚 更新:2020/04/09 承認者

4/9(木)  7名の新1年生が入学してきました。待ちに待った今日の日を迎えることができてとても良かったです。コロナウイルス感染防止のため、マスクを着用して、国歌や校歌は静聴、在校生は代表2名で来賓の参加はなしという状況でした。例年より簡素化された入学式で、わずか25分で閉式を迎えました。しかし、職員も在校生も7名の入学をお祝いする気持ちには、何の違いもありません。これから、みんなで一緒に元気よく学校生活を送っていきます。

登校日 4月24日(金)

写真:6枚 更新:2020/04/24 承認者

 久しぶりの登校日で、子供たちの元気な顔を見ることができて嬉しかったです。このところの寒波で、体調を崩したりしていないか心配しましたが、みんな元気そうで一安心しました。学校では、三つの「密」に気をつけて感染防止対策をとっています。換気をする関係で、一部暖房を入れながら、教室の窓を開けて過ごしました。画像は、3時間目の各学年の様子です。  子供たちも、友達と会えて嬉しそうでした。早く日常の学校生活になることを心から願っています。

5月20日 登校日

写真:9枚 更新:2020/05/20 承認者

5月20日の登校日の学習の様子です。まだまだ少し寒いですが、半袖姿の児童も増えてきました。休業の期間が長かったので、落ち着いて着席して学習をすることに少しずつ慣れていくようにしています。また、6月からの学校再開に向けて、準備期間ととらえて学習面でもソーシャルディスタンスを意識して授業を進めています。あと少し意識を高めて改善を図り、感染防止について最善策をとっていきます。

久しぶりの給食

写真:9枚 更新:2020/06/01 承認者

6月1日(月) 学校が再開し今年度3回目の給食がありました。今日から、風通し(換気)を良くするために、廊下側の窓を外しています。 給食の時は、以下のようなことに気をつけていきます。 まず、当番の健康観察チェックの徹底です。これまでにもやっていたのですが、さらに入念に行います。そして、給食の準備を始める時に、担任が次亜塩素酸水で全員の机と配膳台を消毒します。 当番は、給食室前で混み合わないように、他の学年と重なったら、少し離れて間隔を空けて待ちます。 また、これまで、大きな声で「いただきます」と挨拶をしていましたが、これは、暫くの間心の中で・・・ 配膳は、低学年では担任が注ぎ分けをします。また、高学年でも、少し減らしたり、おかわりをしたりは、担任がします。 食べる時は、これまでよりも間隔を広げた机、同じ方向を向いて、大きな声でしゃべらずに食べます。 食後の歯磨きも、流しで混み合わないように気をつけます。 みんなで、おいしい給食をいただくために、協力していきたいと思います。

PTA美化作業 大変お世話になりました

写真:14枚 更新:2020/06/08 承認者

6/5(金)PTA美化作業がありました。 今年は臨時休校があり、運動会が延期となりましたので、例年より2週間ほど遅くしていただきました。 とてもきれいになり、気持ちよくなっています。本校は、敷地が広い上に斜面など作業が困難な所もあり、職員だけではなかなか手入れが行き届かない状況ですので、大変助かります。また、当日の参加が難しいご家庭では、当日までの間に既に作業をしていただくなどの工夫もしていただいています。保護者の皆様、子供達の学習環境を整えていただき大変ありがとうございました。心より感謝いたします。

児童引き渡しの訓練

写真:7枚 更新:2020/06/18 承認者

6/17(水)大雨や台風、その他の災害時に子供達のお迎えを要請し、引き渡しをする時に備えて訓練をしました。今回、体育館では三密を避けた状態で並んでお迎えを待ちました。正門から入って、右回りにロータリーを回って、体育館入り口でお名前を伺い、名簿のチェックをしました。その後、体育館沿いに進んでいただき、北西側の出口から、再度名前を確認して引き渡しをするという流れでした。 一時的に、車の渋滞はありましたが、概ねスムーズに訓練を終えることができました。毎年のことですが、新Pの保護者の皆さんと4月から赴任した職員もおありますので、名簿のチェックや引き渡しについては毎年の訓練が必要だと改めて感じました。

プール掃除

写真:7枚 更新:2020/06/30 承認者

6/23(火)プール掃除をしました。例年なら、全校児童で実施するところですが、本年度は、3年生以上として、少しずつ時間をずらして、三密を回避しながら行いました。みんな頑張ってくれたおかげで大変きれいになりました。水泳の授業は、7月末から8月にかけて集中して行っていきます。

緑の少年団結の団式

写真:9枚 更新:2020/06/30 承認者

6/24(水)緑の少年団の結団式を行いました。今年度は、外部での活動は中止となってしましましたが、校内でできる活動を続けていきたいと思います。結団式は、体育館で三密回避と時短で実施しました。

プール開き

写真:9枚 更新:2020/07/17 承認者

7/16・17 今年の全体でのプール開きは、13日(月)に放送で行いました。その後、低・中・高学年毎に体育の時間に実施しました。しばらく天候がよくありませんでしたので、実際にプールには入れたのは、3・4年生と5・6年生が16日(木)、1・2年生が17日(金)になりました。 水泳は、「命を守る」学習です。期間は短いですが集中して学習できるように進めていきます。

2学期が始まって・・・

写真:12枚 更新:2020/08/25 承認者

20日(木)には、全校児童がそろって始業式をすることができました。当たり前のことのようで、なかなかできることではありません。とても嬉しく思いました。 それから、暑い日が続いています。コロナ感染防止と熱中症対策を両立させていくように気をつけながら、天気の良い日は外遊びで元気いっぱいです。 週が明けて、運動会に向けての学年練習も始まりました。1~3年生の「花笠音頭」の練習では、3年生が1年生を上手に指導していました。 4年生は算数の「わり算の筆算(2)」、5年生は算数の「合同な図形」、ICTの活用はすっかり定着しています。6年生は社会科の「貴族のくらし」の学習をしました。当時の人々が食べていた玄米を実際に少しだけ食べて、体験的な学習をしました。

あつーい! 練習

写真:4枚 更新:2020/08/31 承認者

まだまだ暑い中ですが、今日から運動会の全体練習を始めました。これまで、PTA『保安隊』の皆さんを中心に、運動場の整備をお手伝いいただきました。その、熱い思いに感謝します。これからコロナ感染防止対策と熱中症対策を両立しながら、進めていきます。 今日は、開閉会式の並び方と流れの確認をしました。密を避けること、練習時間が十分ではないことから入場行進は簡素化しました。運動会への取り組みを整理していく上では、次年度以降も取り入れることができるのではと感じました。 コロナ禍ではありますが、工夫や学びを次に生かしていけるような教育活動になるようにしていきます。

運動会1

写真:7枚 更新:2020/09/17 承認者

9/13(日)運動会を実施しました。 1日順延をしましたが、時折青空ものぞく絶好の日和の中で、運動会を実施することができました。今年は、午前中のみの開催となりました。練習が例年よりは少ない中、子供たちは、精一杯頑張ってくれました。準備、運営にご協力いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。