フォトアルバム

(全学年)家庭訪問 お世話になっています。

写真:1枚 更新:04/23 承認者

本日から家庭訪問が始まりました。家庭訪問は、4月26日(金)までの期間に行います。大変お世話になります。●家庭訪問中は、13:30下校となりますので、家庭での安全な過ごし方等について、ご家庭のご協力をお願いします。

(1・2年生)授業の様子 その①

写真:4枚 更新:04/24 承認者

今回は、1・2年生の授業の様子をお伝えします。1年生は、道徳「あいさつをすると」について、デジタル教科書等を使いながら学習をしました。ペアでの考えをクラスに広げることができました。また、学校探検では、様々な場所を探検し、校長室のトロフィー等に目をキラキラさせていました。●2年生は、算数「たしざんのきまり」について、デジタル教科書等を使いながら学習しました。先生の話をしっかりと聞き、2桁のたしざんのきまりについて考える姿がありました。

(3・4年生)授業の様子 その②

写真:4枚 更新:04/25 承認者

今回は、3・4年生の授業の様子をお伝えします。3・4年生は、複式学級ですので、基本的に学年毎に別の学習を進めていきます。今回は、算数を学習しました。●4年生は、「グラフや表」の学習で、グラフを見て気づいたことをグループで話し合い、考えを深めていました。3年生は、「時刻と時間」の学習でデジタル教科書等を使いながら学習をしました。自分達で課題に取り組む時間では、どちらの学年も集中して取り組んでいました。

(5・6年生)授業の様子 その③

写真:4枚 更新:04/26 承認者

今回は、5・6年生の授業の様子をお伝えします。5年生は、今年から5年生単独で学習を進めています。理科「天気と雲」では、蘇陽の天気と関連付けながら、天気についてお互いの考えを出し合い学習していました。また、5月の集団宿泊教室に向けても、教室内に環境の本を置くなどして学習を進めています。●6年生は、「対象な図形」の学習で、自分だけでなくグループの人の意見も参考にして、お互いに考えを練り上げながら学習を進めています。さすがは高学年です。学習に取り組む姿勢が他の学年のロールモデル(お手本)となっています。

(学校)地域のご協力で花壇づくり

写真:2枚 更新:04/30 承認者

先週の家庭訪問期間中に、職員作業で体育館横の花壇づくりを行いました。これまで植えてあったツツジが枯れてきたので、花壇(矢車草・アスター・芝桜)にしました。●職員だけでは対応できずに、近所の興梠様にご協力いただきました。ありがとうございました。学校に来られたときにご覧ください。

(1・2年生)いっぱい広がれ 芝桜

写真:3枚 更新:05/01 承認者

4月26日に、1・2年生で芝桜を植えました。場所は、ロータリーにあるキンモクセイの周りです。ポットから苗を取り出し、丁寧に植えていました。●芝桜は、1・2年生が卒業する頃に、きっと花いっぱいになります。

(全学年)GW中の過ごし方について

写真:1枚 更新:05/02 承認者

安心・安全メールで以前お知らせしましたが、GW後半戦も楽しいものとするため、ご家庭でも「命を守ること」の話をされ、事故に注意して過ごしてください。●なお、連休中の緊急連絡先は、山都町役場(72-1111)となります。

(全学年)子供たちの笑顔が戻ってきました

写真:1枚 更新:05/07 承認者

昨日で、GW後半戦も終わりました。各家庭で「命を守ること」の話をしていただいたおかげで、命に関わる事故はありませんでした。学校では、子供たちの笑顔が戻ってきて、授業や休み時間に友達と仲よく過ごしている姿がみられました。

(全学年)本の世界に誘う そよかぜおはなし会 読み語り

写真:5枚 更新:05/08 承認者

今日から、そよかぜおはなし会の皆様による「読み語り」が始まりました。昨年度は、月に1回でしたが、今年度は、月2回の読み語りが行われます。各学年で読み語りが行われ、子供たちは本の世界に引き込まれていました。●そよかぜおはなし会の皆様(藤屋さん・菅原さん・山本さん・佐藤さん・姫野さん・山下さん・甲斐さん)、これからもお世話になります。

(全学年)地震避難訓練

写真:1枚 更新:05/09 承認者

5月9日(木)に、地震を想定した避難訓練を実施しました。今年の4月17日には、熊本でも大きな揺れがありました。熊本地震から8年経過していますが、災害に備える大切さを感じました。●今回は、地震の想定でしたが、これからも日頃の話や訓練等を通じて、命を守る行動ができる子供たちを育てていきます。