ブログ

学びを生かしたおもちゃづくり

 3年生の理科は、1年間を通して自然観察が主な学習でしたが、ゴム・風の力や電気・磁石、音についての実験も行いました。3年生の子どもたちは、自然観察も好きですが、実験も大好き!毎時間、とても意欲的に取り組んでいました。すべての単元の学習が終わりましたので、2月25日(木)、今までの学びを生かしたおもちゃづくりをしました。

  

 ゴムの力で動くおもちゃ  ピンポン球ロケットやパチンコです パチンコは柔らかい紙を玉にしています

 

 音の出るおもちゃ でんでんだいこやゴムギター ものがふるえることで音が出ます

  

 磁石の性質を生かしたおもちゃ 磁石迷路やきつつきです

 違う極どうしは引き合い、同じ極どうしはしりぞけ合います

 ものの重さをはかるおもちゃ てんびんです なぜこれを選んだ?

 

 それぞれの学びを生かしたおもちゃづくりを通して、理科の学習内容をきっちりとおさえることができた、はずです・・・。