ブログ

教えるって難しい

1月26日

みなさん「NFT」ってご存じですか?

NFTとは日本語に訳すと「非代替性トークン」

もう少し分かりやすく?いうと「唯一無二であることが証明できる技術」なんだそうです。これから5年、10年後に私たちの生活にはなくてはならないものになるという事ですが・・・

私もよく分かっていないので、みなさんに教えるなんては難しいです。

NFTとは?

今日の5年生の学習では、プリントとテストのやり直しをしました。

どちらも満点の子供もいれば、そうでない子供もいます。

そこで、教え合いをしました。しかし、教えるとなると、分かっている子供も難しく、苦戦していました。

「分かる < 教える」ですので、分かるレベルを上げないと、教えることはできません。

ペア・グループ学習は、①「分からない」を「分かる」にする。②「分かる」をレベルアップし「教える」にする。を考えながら実施しています。

今後も様々な教科で、分からない→分かる→教える とレベルアップできるように頑張ります。

今回は記事にあった写真がありませんので、給食記念週間ということで、昨日の給食の写真を載せます。

明日は、給食集会の模様をお伝えします。