ブログ

授業参観・PTA総会・学級懇談会、ご出席ありがとうございました!

 4月25日(日)、今年度1回目の授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。昨年度はコロナウイルスのため臨時休校でしたので、残念ながら実施できませんでした。今年度もコロナウイルス対策のため、授業参観は学年を分けて時間差で、PTA総会はリモートで行いました。

 授業参観では、それぞれの学級で子どもたちの学ぶ姿を見ていただきました。お子さんの学びの様子、いかがでしたか?

  1年生は国語「なんていおうかな」 挨拶から丁寧な言葉の使い方について学びました。

  いきいき学級は1年生が国語「うたにあわせて あいうえお」 言葉集めをしました。

  3年生が算数「わり算」 同じ数ずつ分けて、一人分の数を求めました。

  2年生は、国語「春がいっぱい」 春の言葉をたくさん見つけました。

  3年生は社会「まちのようす」 方位と地図記号について学びました。

  4年生は国語「白いぼうし」 女の子が誰なのかを叙述から見つけ、考えました。

  5年生は社会「日本の国土と世界の国々」 地図帳を見ながら日本と世界の関わりについて学びました。

  6年生は国語「漢字の形と音・意味」 同じ部分と同じ音を持つ漢字を探しました。

 

 授業参観は午前中で終わり。午後から、保護者の皆様には再度ご来校いただき、PTA総会、学級懇談を行いました。

 

 PTA総会は、職員やPTA新入会員さんの紹介、昨年度の事業・会計報告、今年度の事業計画・予算案について決議されました。

  

  

  

  PTA役員の皆様、会の運営、大変お世話になりました!

 

 学級懇談会は、それぞれの教室で行いました。

 

 

  ご協議ありがとうございました。ご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください!

 

 コロナウイルス対策で、保護者の皆様にいろいろな面でご迷惑をおかけしました。今年度一年間「チーム志岐小」一丸となって、笑顔いっぱいの学校にしていきます。本校の教育活動にご理解とご協力をお願いします!