ブログ

そろばん、おもしろい!

 3年生の算数の学習で、「そろばん」に取り組んでいます。そろばんは、5や10のまとまりでたし算、ひき算をしますので、数の概念をとらえるのにとても効果的な学習です。

 担任の森下教諭と算数少人数の田上教諭の二人で指導をしていますが、子どもたちの経験があまりないため、指導の手が足りません。

  

  拡大図や大きなそろばんを使って指導の工夫を図りましたが、子どもたちの反応は・・・・?

 そこで、助っ人登場!3月2日(火)、4年生の保護者でもある植里直子さんがお手伝いに来てくださいました。

   

 植里さんは、そろばん教室の講師もされています。専門の先生が一人一人丁寧に指導にあたってくださいました。そのおかげで、子どもたちの玉さばき?もめきめきと上達。わかる・できるようになると、楽しさも増してきます。子どもたちは、とても楽しく、真剣にそろばん学習に取り組んでいました。

 植里さんには、毎年のようにご指導いただいています。今後も是非よろしくお願いします、