ブログ

6年租税教室

 6月10日(木)、6年を対象とした「租税教室」が行われました。天草税務署の国税調査官でいらっしゃる松川さんが来校され、「なぜ税金が必要なのか」を中心に学習を進めてくださいました。

  天草税務署の松川さん たくさん資料を準備され、分かりやすく説明してくださいました

  「税金がなくなると、どんな不便なことが起こるの?」という映像を視聴

  消防車や救急車を呼ぶのにお金がかかる、ゴミを捨てるのに有料、などなど・・・

  不便なことがいっぱい!

 

  日本の税金制度や他国との比較など、社会の学習をさらに深めた内容となっていました

  1億円の見本 重い・・・

 

 学習後の子どもたちの感想を見ると、「税金がわたしたちの暮らしを支えている」ことに気づくことができていました。公的な取組や施設などの仕組みについての知識を、さらに深める機会となりました。