ブログ

今年度最後の授業参観

2月20日(日)

今日は今年度最後の授業参観でした。

フードをかぶって来校した方が多いほど寒い中でしたが、多くの保護者の方に参観いただき、子供達も張り切っていました。

 

2時間目

1年生

体育館で体育の授業。「跳ぶ運動」ということで、長縄、ケンケンパ、跳び箱など、できるようになったことを披露していました。八の字は、1年生とは思えないほど連続で跳べていました。

8の字動画

3年生は「わたしたちの学校じまん」ということで、グループ毎に調べたことを発表しました。

5年生は、自分で書いた意見文を発表しました。

3時間目

2年生は「ありがとうをとどけよう」で、小さい頃からの自分を振り返って、成長した事への感謝の気持ちを発表しました。

4年生は社会で、県内の地場産業の授業でした。

6年生は「将来、どんな自分でありたいか」について一人一人発表しました。

最後は学級懇談会でした。次年度の役員決めや今年の一年間の成長について各学年話し合いました。

昨年度同様、残念ながら、子供達の発表の機会が少ない一年でしたが、日々努力し、成長した姿をお見せできたのではないかと思います。ご協力ありがとうございました。