ブログ

新しいもの

1月18日(火)

1月らしい寒さではありますが、晴天が続き、気持ちいい日々です。

3学期から、教室に「新しいもの」が入荷?しました!

それは、55型電子黒板と、天板拡張くんです。

電子黒板は、これまでも何台かあったのですが、今回7台が設置され、各教室で活用できるようになりました。しかもこれまでよりも高性能!

電子黒板とは?と思われている方もいらっしゃると思いますので説明します。

まず、その名の通り、画面を黒板のように使うことができます。

タブレットなどで手書きをしているかんじです。太さや色も変えることができ、とてもなめらかな書き心地です。教科書の画像の上に書き込むこともできますので、説明がしやすいです。

また、パソコンなどを接続しなくても、インターネットに接続もでき、検索をしたり、YouTubeなどの動画を見たりすることもできます。55型のタブレットといったように使うことができます。この中に写真等も保存できますので、様々な活用ができそうです。

これは、天板拡張くんです。

一人一台のタブレット導入により、学習用具が多くなったので、机を広くするために天板の前方に付け足しました。約10cm長くなり、落下防止のエッジも付いているので、タブレットを使わないときも、鉛筆や消しゴムなどの落下を防いでくれる優れものです。

子供たちに分かりやすい授業をしていくため、また、子供達のICT活用能力を高めていくために、大切に活用していきたいと思います。