2024年7月の記事一覧
夏休み前の最後の給食になります。
フルーツバスケット!!
7月16日(火)2年2組では、1学期の振り返りをしてお楽しみ会をしました。
まず宝さがし。一文字だけ書かれた手紙をみんなで探し、協力して解読していきました。
「なにか数字が書かれているよ。」「つないでみよう。」「3番はだれですか~。」
と子どもたちで解読しました。手紙には、
『1学期はともだちと仲よく笑顔ですごせましたか?2学期も元気に笑顔の花を咲かせましょう。』と書かれていました。
1学期を振り返り、最後は「フルーツバスケット」をして楽しみました。
「フルーツバスケット!!」笑顔がたくさん見られました。
7月18日の給食になります。
7月17日はセレクト給食です。
緑の流域治水授業
7月16日に熊本県球磨川流域復興局の方に来ていただいて、人や自然を災害から守るための取組についてお話していただきました。立体地図や映像で球磨川流域の様子や洪水のしくみについて分かりやすく教えていただきました。
7月16日の給食になります。
3年生のヒマワリとホウセンカ
夏休みまであと4日です。
さて、3年生がここまで育ててきた花たちですが・・・
つぼみの開きかけたヒマワリが2mをこしました。
ホウセンカは花盛りです。
1学期、この花たちのように3年生もぐんぐん成長しました。
7月12日の給食になります。
水をとばして!大盛り上がり!!
1年生は、生活の時間に水遊びをしました。
ペットボトルシャワーやペットボトル水鉄砲を使って、友だちと水を掛け合って楽しみました。
水着を着ていたので、思いっきり水をかぶる姿もありました。
暑い日が続きますが、夏の暑さに負けない遊びをいろいろと考えて、体験していきます。
7月11日の給食になります。
7月10日の給食になります。
SNSについての話
7月9日(火)に4~6年生を対象に芦北警察署の方より「SNSについての講話」をして頂きました。
スマホやゲームなどを使う機会が多くなった子供たちにとって、SNSは便利な反面、危険を伴います。
SNSで、同年代の友達と思ってやりとりをしていたら、違っていて怖い思いをした小学生の動画を見て
「SNSは、便利だけど誰とでも繋がる危険があることを知りました。個人情報を教えないようにしたい。」
と感想を書いていました。
スマホやタブレットにフィルタリングの機能をつけることで、子どもたちを危険なサイトから守ることができます。
ご家庭でも子供たちと話をされてみてください。
2年生「やさいはかせ」になろう
6月末の学活の時間に、坂口先生から、野菜のお話をしていただきました。
授業を通して、多くの学びがありました。
(授業後の感想より)
・夏野菜は、体を冷やしてくれる役目があることがわかりました。
・夏野菜は、暑い夏を乗り切るための手助けをしてくれることがわかりました。
・クイズでは、野菜の花がわかったので、うれしかったです。
授業後には坂口先生から、「やさいはかせ にんていしょう」をいただき、にこにこの2年生でした。
7月9日の給食になります。
企画委員主催!校内ウォークラリー!
雨が続いたり、熱中症危険レベルが高かったりして、外で遊べない日が続いていた先日。
全校児童に少しでも昼休みを楽しく過ごしてもらおうと、企画委員会が校内ウォークラリーを開催しました。
学校のあらゆるところに貼っているクイズを解いてまわる子どもたち。
企画委員の児童に丸やスタンプをつけてもらって喜ぶ子どもたちでにぎわっていました。
今日の給食になります。
外国語活動の時間が大好きな3年生!
週に1回、外国語活動の時間がありますが、子供たちは、この時間をいつも楽しみにしています。今日は、「すきなものやきらいなものをつたえよう」というめあてで、自分の好きな食べ物や嫌いな食べ物を英語で伝え合いました。「なすは何と言うんですか」「ピーマンは何と言うんですか」「すしは何と言うんですか」と先生に聞きながら練習していました。自分が思っていた発音と違ったり、言い方が難しかったりして戸惑うこともありますが、繰り返し声に出すことで慣れていっていました。来週は、前回に練習した好きな色や好きなスポーツも加えて発表するそうです。上手に言えるといいですね。
今日の給食になります。
シャボン玉であそんだよ(1年生)
1年生は生活の時間になつだあそぼうの学習をしています。
今週は、シャボン玉で遊ぶための道具作りにチャレンジしました。
シャボン玉では、もつところと、吹くところ、液を付けるところを考えながらオリジナルの道具を作りました。
実際に、とてもいい天気なので、やってみました!!
うちわやストローでは、うまくいきましたが、モールではうまくいかなかったと振り返りました。
次回は、水鉄砲であそびます!!
今日の給食になります。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】