学校生活24

人にやさしい坂っ子

5月9日(木)第1回児童総会が開かれました。学校において6年生を中心に自治の力を育てるための学習でもあります。

まず、今年の児童会スローガンを披露し、みんなで確認しました。

 

 

 

 

 

 

次に4つの委員会から、委員の紹介と今年の年間活動計画の紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のコーナーでは、各委員会の取組を楽しみにしている感想がたくさん出されました。委員会の皆さん、企画を進めてくださいね。

 

 

 

 

 

 

次に、学級目標の発表がありました。本校の児童に身に付けさせたい力「自ら動く力」「自ら動く力」「自ら関わり合う力」に沿い、具体的な目標を掲げてくれました。

5・6年生「仲良く助け合い 認め合う 最後までやりぬく13人」今年のリーダーに期待です。

 

 

 

 

 

 

4年生「高学年へ向けて チャレンジする なかよし4年生」チャレンジ精神旺盛な子供たちです。

 

 

 

 

 

 

3年生「なかよし ブンブン 元気な スーパー3年生」何かやってくれそう、期待する学年です。

 

 

 

 

 

 

2年生「心やさしく、 あかるく みんなでがんばる2年生」

昨年の姿が思い出されます。大きく成長しました。

 

 

 

 

 

 

1年生「みんなだいすき! べんきょうをがんばる げんきな1ねんせい」

 

 

 

 

 

 

1年生は初めての発表でしたが、堂々と上手に言えていました。上級生の姿は確実に1年生のお手本になっているようです。

今年1年間坂瀬川小学校を楽しく過ごしやすい学校にするために、精一杯がんばってほしいです。6年生を中心としての活躍を楽しみにしています。