授業 頑張っています!
4月10日(金)
今日から、本格的な授業が始まりました。
朝から、1年生の教室はお世話をする上級生で大賑わい・・・
担任の先生が,黒板に机の引き出しに入れる場所を掲示したり、片付けの手順カードを机においてくださり、自分の力できちんと荷物の片付けができていました。
2年生の授業では・・・
新しい漢字の筆順を確かめながら丁寧に練習していました。
3年生は、マス計算にチャレンジ。
かけ算九を思い出しながら集中して取り組んでいました。
4年生は、タブレットを使って意見の交流を図った国語の授業。
不具合が起きるなど,悪戦苦闘していましたが、いつもと違う国語の授業に意欲的に取り組んでいました。
5年生は、学習の仕方のお話があっていました。
今までの復習中心の家庭学習から、予習スタイルの学習を提案。
コロナウィルス対応で、なかなか授業が学校で進められない状況で
とても有効な学習方法です。ぜひ身に付けてほしいものです。
6年生は,社会科のオリエンテーションが行われていました。
今までの教科書は歴史の学習から始まりましたが、
今年度から公民の学習から始まります。
新聞やニュースに関心をもち、生きた公民の学習ができるといいですね。
業間には,地区児童会も行われました。
上級生が、下級生に丁寧に集合時間や,連絡先などを教えていました。
1年生は,学校探検を行っていました。
校長先生に,学校のことをいろいろ質問していました。
そして、お待ちかね・・・初めての給食。
メニューはみんなが大好きなカレーライス。
野菜がちょっぴり苦手な子もいましたが、残さず食べることができました。
たくさん食べて、大きくなあれ!!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
学校情報化優良校〔 ~2027/03/31〕