学校生活
体力テスト実施
6月4日(火)
運動会、プール掃除・・・と体育行事が続きますが、本日は体力テストが3,4時間目に実施されました。
ソフトボール投げ
1年生と6年生がペアになって投げ方のこつをアドバイス・・・
50メートル走
坂瀬川のウサインボルト(・・・ちょっと古い?)は誰
長座体前屈
測定の前にみんなで練習
上体起こし
ペアになって測定します。30秒で30回以上の記録を出す子もいれば、0回の子も・・・ご家庭でもチャレンジしてみませんか。
反復横跳び
これがなかなか難しいのです。低学年は事前に体育の時間に練習していました。
立ち幅跳び
助走なしで踏み切って跳びます。マットが動かないよう周りの友達が押さえています。
そして、最後は 20Mシャトルラン今日は2,3年と1,4年しかできませんでした。一斉にスタートし、次第に人数が減ってきて・・・80回以上頑張った子どもたちもいました。
1年生の横で一緒に伴走する6年生。いい光景です。
今回の体力テストの結果を今後の学校、家庭生活に生かし、体力向上が更に図られていくといいですね。
卒業証書授与式
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
学校情報化優良校〔 ~2027/03/31〕
カウンタ
2
2
5
7
1
9