学校生活

授業参観・PTA総会・学級懇談会

今日は、今年度最後の授業参観でした。この1年、これまでの成長をおうちの人にたくさん感じてもらえるような内容の学習活動を行いました。

1年「できるようなったこと発表会」 保育園の先生方にも成長した姿を見ていただきました。

2年「これまでのわたし これからのわたし」 おうちの人に感謝の気持ちを書いたお手紙も渡すことができました。

3年「われら佐伊津町たんけんたい」 佐伊津町のすばらしいところをみんなで共有することができました。

4年「つなしの会」 これまでの成長の様子と将来の夢について発表しました。

5年「こども未来科でなにをする(スピーチ)」

  「地球温暖化」「平和」など自分で選んだテーマについて資料を効果的に使いなから考えを述べました。

6年「将来の夢スピーチ」

    きっかけ・仕事の内容などについて発表し、夢に対する思いをさらに強くすることができました。

なかよし1組・2組「なかよし発表会」 すてきな演奏や歌声が1階まで響いていました♪

PTA総会では、「150周年記念実行委員会規約」が承認され、いよいよ事業が動き出すこととなりました。

学級懇談会も和やかな雰囲気の中で、様々な意見が交わされ、有意義なものとなりました。

ご多用の中、ご参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。